
京の春
向井酒造
みんなの感想
生酛。純米醸造酒
飲んだのは「伊根満開」という、赤米を用いた特別なもの。見た目からしてロゼワインみたいだなあ、と思ったら、本当に甘い口当たりでびっくり。これほどの甘口の酒は久々。僕は食後のデザートワインのように飲んでみました。
伊根満開 古代米酒
酸味がきき燗が美味しい
ひやおろし
インパクトはそんなにない?口に入れて回してるとまったり美味く喉越し辛口。美味しい。
魚! 無濾過 生 !!
熱燗うまし!
生もと純米間違いないな。
純米原酒 ひやおろし 雄町・祝
出世魚ラベル 67% 多嘉屋
京都の向井酒造さんの伊根満開です!
特別純米 無濾過生原酒
葡萄様の吟醸香とアルコール感が鼻腔を突き抜ける。その後に濃厚な米の旨味が続く。濃醇旨口の無濾過生原酒。
【クラウドファンディング投資家特典】
船屋の伊根町を旅した折に
TV 「旅サラダ」で藤井フミヤさんが訪れたのを思い出し 是非にと立ち寄った 向井酒造さん
多種試飲した中で濁りをチョイス
微かにしゅわ〜とはじける麹の香りが優しくてたまらない🎶
あては旬の鱧で
京都らしい口当たりの良い。常温がオススメ。
伊根産コシヒカリ100%使用
精米歩合70%
アルコール度15度
京の春(京丹後 伊根)
特別純米
時間が経つとみりん的味わい
美味しい!こってりしてそうだけどそんなことなく後口辛めも感じる。
京の春 無濾過生原酒
きりっとさっぱり。
飲みやすい。
「特別純米 山廃 無濾過生原酒」
酸と旨みがしっかり効いた、山廃純米の正道をいく酒です。
燗でじっくりと味わいたい。
香ばしい苦みでキレて、脂のある魚とよく合います。
[ぬる燗で]
・香り☆☆☆--
・旨み☆☆☆☆-
・コク☆☆☆☆-
・キレ☆☆☆--
純米大吟醸 無濾過生原酒
マスカット様の仄かな吟醸香と濃厚な米の旨味。大吟醸らしい綺麗な酒質。比較的辛口で後口はスッキリ。
【クラウドファンディング投資家特典】
夏味燗
名古屋でお世話になった大先輩と。
「伊根満開」赤米酒
古代米を使って醸したお酒。
紹興酒のような熟成感。果実酒のよう。
米っぽい感じはない。甘酸っぱい。
食中酒として飲むのが良い。
梅田 浅野日本酒店にて。
特別純米
伊根満開
酵母 ー 度数 14度
酒米 赤米(古代米)五百万石 精米 ー
酒度 -18 酸度 6 アミノ酸度 ー
27BY 28.2 1900円/720ml
伊根町で特別栽培した古代米(赤米)と京都産五百万石で醸したもの。見た目、本当に赤くロゼワインの様。上立ち香は殆ど感じず。トロリとした甘い味わいに苦味は殆どなく、りんごジュースの様な酸味が全体を支配する。色々と試して飲んでみる。先ずは、ソーダ割りで、軽快さが出てこれも飲み易い、次いで、熱燗で飲んでみる。甘酸味、特に酸味が立ってきてこれも旨い。二日目以降、ロックにするも、苦味が出てきた感じ。
エチケットが何処か懐かしい⁈
お味燗
燗で。
伊根満開 赤米酒
見た目もそうだが、味もまず渋味が来て果実的な甘酸っぱさもあって、まるで赤ワイン。なので洋食系、特に肉料理やチーズなどが合いそう。一見奇抜ですが味もいいし食も進みます。