
金鶴
加藤酒造店
みんなの感想
本醸造搾りたて生。ふわ〜っと香りと旨みが鼻を通って抜けていく。馥郁。
純米 風やわらか 精米歩合60% アルコール16% 米の麹の香り。まろやかで少し甘味を感じる飲み口で、とろりとした酸味の余韻がある。佐渡島のお米100%
ちょうど良い辛口、香り。
湊木道
ひろさんが好き
わいは微妙
香り少しありキレ長で綺麗な印象。淡麗でやや甘口、女性的。ほとんどの食事に合うと思われ、特に淡白な和食によく合いそう。
拓(ひらく)は純米酒らしい朴訥とした印象。燗にすれば良さそう。
8.5/10
純米 拓(ひらく)
家呑み(佐渡旅行で購入した酒)
垢抜けない佐渡の普通酒。それが金鶴。
ワンカップ
香りまずまず
少し辛口
金鶴 拓
ぬる燗がオススメとの事なのでひなた燗、ぬる燗、冷酒で飲みました。
やはり地域柄暑いので(沖縄)冷酒が好みです…
ただ味はぬる燗の方が旨味が伝わる気がしました。
前情報の所為なのかもしれません笑
そして最近いいお酒を飲み過ぎたのか以前美味しかった物が物足りなく感じます…
温燗だけど飲みやすい!
今回はなめろうと一緒に飲んでます。
なめろうは辛口の酒に合うと思ったけど甘口目の金鶴にも合う。
拓 (ひらく) 自家栽培のたかね錦 磨き60% オール新潟❣️吟醸造りでは有りませんが、淡麗でスッキリから含み旨味を感じますね〜 こだわりの國酒らしく、スイスイ行けてしまいまする〜〜(*^^*)
かぜやわらか
風和 純米酒 加藤酒造店(新潟県佐渡市)
佐渡米使用
やわらかいけど辛口。香りよし。
金鶴の純米活性にごり酒
上弦の月。
文句なし。
今シーズン1番。
吉祥寺 猿蔵 五杯目
金鶴 拓(ひらく)
米作りからこだわったレア酒。
佐渡以外では中々お目にかかれないらしい。
拓 ひらく 純米酒 新潟県産たかね錦100% 精米歩合60% アルコール16% スッキリとした、佐渡のお酒。
8/18に飲みました。新潟は佐渡市 加藤酒造 金鶴 ワンカップ。キレの良い米の旨味系なのですが、やはりいわゆる新潟のとは少し一線を画しているような。コクが強いような印象です。まろやかな甘み?
清酒ワンカップ。
中庸な感じのする、まったりとした味わい。
味があってめっちゃ美味しいし、佐渡の風景か浮かぶ〜〜😀
金鶴 純米吟醸生酒
佐渡のお酒
ふわっと米の甘い香り
口に含むとやや甘いがしつこくないので飲みやすい👍🏻
爽やかで美味しい、また安い😀
金鶴青ラベル。1人で飲むには多いし生酒だから持って帰れないけど、どうしても飲みたくて買ってしまった…
スイスイ入っていく飲みやすさ。
これはヤバい…
今の時期だけの一本
新潟土産2
本醸造 カップ酒
佐渡の酒。期待を上回る。バランスのいい辛口。吉池@御徒町で購入