
金滴
金滴酒造
みんなの感想
うまぁ
大吟醸 雫採り吟風出品酒
川端杜氏はどうなるんだろ?
吟風 純米吟醸。
自信を持って紹介できる道産酒❗
山廃純米八割
金滴吟風 山廃純米酒 協会8号酵母使用
独特の香り、濃醇で旨味酸味が口中に広がる
旨味食堂@大阪市福島区
北海道の日本酒。はじめてのんだ
金滴 吟風
山廃仕込純米生原酒 協会八號酵母
札幌 Nipponia Magazzino
ニッポニア マガッツイーノ
金滴吟風 山廃仕込純米酒
札幌 小飼商店購入
あきあがり
吟風山廃仕込純米 65%
もったりせずキレのあるしっかりした感じの酒
どんな料理にも負けない旨さがある
辛口
キレ
焼き鳥と呑みたい
蔵元限定酒
1000円
うまっ
生協のお酒コーナーに道産酒のたなができてた。常温で蛍光灯のしたにあるからそれほどの期待なしにでも好奇心で。
あれ? これはふだん飲みでいいかもしんない。
北の純米酒 小川酵母使用生酒
柔らかスッキリ、ぬる燗まいけそうです
旨味食堂@大阪市福島区
北の純米酒 小川酵母使用生酒
柔らかスッキリ、ぬる燗まいけそうです
旨味食堂@大阪市福島区
先日の宴席で四合瓶4種振舞われましたが、田酒に続いて二本目です。田酒のあとでも引けを取らないのは、そのクセのある香りとコクのせいかも。北海道の好適米、吟風。好きです!
今酔の友二人目。酸味と旨味がバランスして、微かに発泡感も。吟風はこれから注目かも。(^o^)
8号酵母 山廃生原酒 吟風 80
濃醇、酸味、辛口、固めでキレない。
自分好みで美味い。作りは食中酒にいいかなと思ったが、何だかマニアックな複雑な味わい。少し寝かそう。
しっかり酸を感じる味わい深いお酒。
スッキリしたキレを感じる。
吟風、山廃純吟生。甘みの後にちょっとした苦味がやってくる酒造好適米吟風の特徴がよく出た中間辛口。燗ではそのままだとアルコールが立ち過ぎて辛いので若干の加水をすると、穏やかになり極上の燗酒となった。それにしても、、、山廃の酒はここ10年でどうしてここまで進化したのだ?かつて山廃といえば、ヨーグルトの様な乳酸を全面に感じ、ややもすると古びた木桶の香り、と卑下したくなるよう酒こそ山廃であり、逆にそれが日本酒マニアの望む所、的な雰囲気があったものだか。今の山廃は逆に、洗練されたものが殆どだ。そうしてこの金滴もカッコいいのだ。
北の純米酒。これはこうじのくせが強いっていうのかな。あまり期待してなかったけどけっこうおいしい。うわ、ぐい飲みひっくりかえした。パソコンにお酒が!
2年目の北雫
今年は4文字シリーズもラベル成ってもはや定番品に昇格。
昨年の山廃仕込みの強烈な個性は忘れられない。
今年は特別純米酒としてリリース。
彗星 特別純米。これはいい食中酒:)
吟風 純吟 無濾過生原酒。やわらかい味で、でも芯はある。料理と美味くあう。
金滴彗星 2013BY 火入れ後 寝かせたもの
そばの春のすけさんは本当に日本酒の保存が上手だわ。
生とは全然違う!
まろやかになって全く別な顔。
こうして見ると彗星も美人だねぇ。(^_^)
金滴、吟風、無濾過生原酒。冷たくそのまま飲むと原酒の良さというより、ややもすると原酒のモッサリ感を感じてしまう。冷たく飲むならロックがいいかも。燗は2割加水がいいかと燗付けしたらヤッホー!ご機嫌な燗酒としての存在感(^o^)