
金寶自然酒
仁井田本家
みんなの感想
にいだしぜんしゅ 純米原酒
にいだしぜんしゅ 生酛純米原酒
酵母無添加(蔵つき酵母)
精米歩合 80%
アルコール分 16.5度
低精米とは思えない綺麗なお酒
ほのかな甘み、酸味が丁度良い
つよめ
酸味よい
にいだしぜんしゅ
純米 生酛 中汲み
この独特の風味は、仁井田氏にしか醸すことのできない特殊な技巧。
まずは心地いいガス感を感じる。そこから感じる味覚は他で味わえない。
ヨーグルト風味といえば簡単だが、そんな単純な言葉で表現しきれない深い酸味と甘味が織り成す絶妙な風味が口一杯に広がる。
これは美味い。
おだやか
雄町 純米吟醸
しぜんしゅ 生もと 純米原酒
矢島酒店で購入
にいだしぜんしゅ
なつゆき
ほのかな微発泡と優しい味わい
にいだしぜんしゅ って検索したらこの酒蔵出てきたけどあってるんかな⁉️ まあ、素晴らしく旨い酒、旨味が強くて好きな酒
にいだしぜんしゅ生酛メロン、
純米生原酒かな、フレッシュですがメロン?
ではないかなと、個人的意見ですが、
表示は中間位ですが甘いですね、
美味しく頂きました、
良く冷やしてをオススメします。
ほんのりメロンな香りです。
微かにガスがあり滑らかな質感。
ジューシィな深い甘味が広がりスッとキレます。
甘酸のバランスと程よい苦味な余韻で、
メロンみたいで美味しいです。
にいだしぜんしゅ
生酛 純米原酒
燗酒にすると、ほんのり甘みに包まれたお酒に。飲みやすくついつい後を引きます。
にいだしぜんしゅ
生酛 燗誂(かんあつらえ)
酵母無添加(蔵つき酵母)
福島県郡山市田村町
優しい燗酒
しぜんしゅ 生酛 しぼり生
にいだしぜんしゅ 生酛にごり
酵母無添加(蔵つき酵母)
燗酒 とろっとろ旨し
にいだしぜんしゅ 生酛 純米原酒
自然な甘さと旨味。黒糖のようなコクもある。
生酛にごり
石臼で引いている為、他にはない舌触り
にいだしぜんしゅ 生詰 純米吟醸
精米歩合60%
アルコール分16%
めっちゃ甘くてずげーうまい”(๑>∀<)o(酒)"
田村です。
比較的爽やかで軽く熟成香があります。
微かにチリチリとガスがあり少々トロミがある円やかな質感。
柑橘系な甘味が広がりスッとキレます。
酸苦のバランスいいです。
スッキリ辛口系ですが食にじゃましなくついつい進んでしまいます。
にいだしぜんしゅ 生酛 しぼり生
精米歩合80%
アルコール分16.5
めっちゃうまい、甘くてジューシー、口の中な味が残る
”(๑>∀<)o(酒)"
甘酸っぱい香りが強いですが悪くないです。
少しチリチリとガスがあり滑らかな質感。
コクある甘酸っぱさが広がりスッとキレます。
シルキーな甘味と程よい酸味な余韻です。
奥さんが「濃い新政みた〜い」と言って殆ど飲まれました。
5寄り4で。
にいだしぜんしゅ 生
酸旨グニュリっと入ってきての苦渋現れてゆっくり歩み去る。フルーティというより新米入荷しました、って感じ。しっかりした個性のある酸が骨格だけど、旨〜苦渋で抑えるので酸っぱとはちと違う。鮭ハラス、甘見えた。鰤カルパッチョ、馴染み酸旨に。中トロ、甘酸に。プロセスチーズ、甘酸シュッと。アテたほうが落ち着くんですね。酸が馴染んで甘やら旨やらが見えてくる。なるほどぉ。
四合1600
にいだしぜんしゅ
いつまでも呑めそう
にいだしぜんしゅ
生酛 純米吟醸