金陵

kinryou

西野金陵

みんなの感想

c3i&c5vetty
2020/06/26

金綾の吟醸白ラベルです。
ほんのりと黄金色に色づき、麹の香りが非常に立ってます。
辛口ですが下の中心にほんのりと甘みが残る上品な味のさけ。

★★★★☆
4
りょとかな
2020/05/31

四国のニ国

★★★☆☆
3
福パパ
2020/05/26

無濾過特別純米生原酒辛口
すっきりした辛口で、後で程よい酸味が心地いいお酒です🍶

★★★★☆
4
オッカム
2020/05/23

普通

★★★☆☆
3
ossa
2020/04/30

月中天(げっちゅうてん) 純米
無濾過生原酒 さぬきよいまい
ボリュームある旨味に負けない酸。苦味もあり。やや力強い酒質で飲みごたえある。アル感もあるがバランス悪くない。但ししつこさや飲み疲れがあるかも。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★☆☆
3
masabeatles
2020/03/22

山廃純米酒 コメの旨味、最大限に引き出された酒。西日本の酒は濃いねぇ。

★★★☆☆
3
あむあむ
2020/03/02

2杯目
鼻抜けが良かった
二口目からちょっと飽きるかも
穀物感みたいなのが結構ある

★★★☆☆
3
髭平
2020/02/22

ひらつか酒場
兄貴と。

★★★★★
5
tak the alcoholic
2020/01/13

金陵 月白
フルーティーな香りが心地よい。

★★★☆☆
3
LANドール
2020/01/02

楠神 特別純米酒 原酒

★★★★☆
4
ossa
2019/12/25

月中天(げっちゅうてん)
無濾過純米原酒 一火
原酒&アルコール分17〜18度ながら意外に当たり柔らかく瑞々しい。酸はバランスを取る程度。その後じんわり甘旨味。丸みのある食中酒タイプ。料理と合わせると味わい深い。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
AY
2019/11/29

月中天 無濾過純米 加水一火 さぬきよいまい

★★★☆☆
3
たけし
2019/11/26

17.12 .15東京駅、地下街、うどん屋杵屋にて

★★☆☆☆
2
猫にゃんにゃん♪
2019/11/26

ワイン酵母を使用しているということで、フルーティーな感じはありますが、酸味がかなり強い日本酒です。
ワインのように空気を含ませる方が飲みやすくなる日本酒でした。

★★★☆☆
3
酒主T
2019/11/24

金陵生貯蔵本醸造です。これはゆるやかでまろやかな、お酒です。生のフレッシュ感というか、若々しさあり、その割に大人みたいなこなれたまろやかさありで、イイ感じでした。アンガト!

★★★★☆
4
酒楽
2019/11/19

酒米は大瀬戸。中口ですっきりとした吟醸香。うまい。

★★★☆☆
3
こじ こじ
2019/11/15

普通にうまいぞよ

★★★★☆
4
みど
2019/10/23

純米吟醸
さっぱりとして、ややコクもある。冷やしても美味しい。

★★★★☆
4
たてちん
2019/10/12

金陵ひやおろし純米生詰め原酒。オオセトを使ったお酒が飲みたいと思って購入。思ったほどオオセト感控えめのわりには、甘味の伴った旨味の強さ、アルコールボリュームの高さが目立って中々飲み進まない。ほんの少し加水してもバランスが崩れてしまうので気難しい一本。旨いは旨いのだが飲み疲れる。
燗にすると酸味が少し現れてくるので飲みやすく、よりスマートに旨味が感じられる。しかしこれはこれで逆に杯が進むので危険。どちらにしても難しい一本。

★★★☆☆
3
あるくみん
2019/09/16

超辛口 本醸造
味わいスッキリ 食中酒向きかな

★★★☆☆
3
kmnpas
2019/09/08

楠神
金陵 特別純米酒
西野金陵株式会社T
香川県仲多度郡琴平町

やや辛口
口当たり良く
後味、スッキリ
冷酒

★★★☆☆
3
ほがらか
2019/08/06

純米大吟醸

★★★☆☆
3
ほがらか
2019/08/06

純米吟醸

★★★☆☆
3
ほがらか
2019/08/02

純米生原酒 父の日特別

★★★★☆
4
すがいる
2019/06/25

金戎 純米吟醸 無濾過生原酒濃厚な口当たりで、甘味と酸味のバランスが良い(^^)

★★★★☆
4