
國稀
國稀酒造
みんなの感想
純米ひやおろし。あっさりさっぱりめ。
國稀酒造 吟醸原酒蔵出し
精米歩合50% 度数18.5度
この時期にしか味わうことができない貴重なお酒です!味わって飲まねば😅
吟風 純米大吟醸
香りほのか、気持ち良い甘味が広がってスーと切れてく、柔らかくて飲みやすい、美味しい。
純米吟醸 花霧 祭り限定
心地よい香り、辛めのすきっとした味が國稀ぽい風味と一緒に流れてく、飲みやすくて美味しい。
祭り限定 虹ふたえ
謝って買ってしまった糖類添加(もちろん醸造アルコール)
先に開けたのが辛めだったので直しに甘めをと、鼻を抜けるアルコール感は多少ある、甘さも少しのっぺり?してて気持ちの良い甘味じゃないかなぁ。
やはり純粋な甘さが欲しい。
最北の蔵 純米吟醸
15.5度/+4/酸度1.4/
私にはあまりにもクリアー過ぎる酒質かな^^;
國稀 虹ふたえ
地酒祭り限定酒
甘いっす(^-^)これはこれで旨い!
國稀 あさかげ 純米
地酒祭り限定酒 すっきりした美味しい酒です。甘えびの塩辛と一緒に(^-^)
祭り限定品 純米 あさかげ
日本酒度8のすっきり辛め、米の風味と辛くてすらーとした味がくる。
まぁまぁ。
漁師のちから水。超辛口船積み酒。辛くて強い。
北海鬼殺し
かなり辛めな飲み口。たまにはこういう酒も良いかも。好みではないかなぁ。
ひやおろしの風味が強い。
純米なので味がしっかりしています。
干し柿の甘味があいます。
しかし香りはあまりたちませんが、いい酒です。
好きな香り、味
鬼ごろし。飲み口すっきり。後味はアルコール感強め。
漁師のちからみず
超辛口
純米 ひやおろし 限定品
北海道産 吟風 65%
フードショー
特別純米酒
精米歩合55%
酒度+4~6 酸度1.4~1.6
五百万石
しっかりとした味があります。
風味が強い
特別純米酒
精米歩合55%
酒度+4~6 酸度1.4~1.6
しっかりとした味があります。
風味が強い
酒らしい酒。冷で飲んだけど、あっためても美味しそう。
北海道の老舗蔵、國稀酒造さんが、最近北海道で話題の吟風という酒米で作った純米。正直、國稀の酒で旨いと思ったことが一度もなく、吟風使ってどうなるか?と野次馬根性で呑んでみたのだが、いい意味で期待を裏切ってくれた。中間中口で燗でも中庸で食中酒としてのニーズも高く、コストパフォーマンス的にも嬉しい限り。北海道の酒のレベルアップの一翼を担い続けて欲しい。
ぬる燗いいね!
札幌の炉端「五醍」にて