
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
純米吟醸 新潟県
くせがまったくなく、飲みやすい!
どんな料理にもあいそうです。
山菜の天ぷら等と黒鯛、タコのカルパッチョといただきました。
美味しかったです!
1600円
原酒
美味しい!
純米大吟醸
朝日山 純米大吟醸に近い味。
久保田っぽくない旨口。飲みやすい。
最高級品の萬寿
まろやかな米の旨味が感じられつつキリッとした辛口の印象も。
常温も推奨のお酒で飲み飽きない。
じっくり少しづつ飲んで行きたい。
久しぶりのガッツリ辛口美味しいですね!
久保田 千壽 今更ながら初めての久保田 普通に美味しい
萬寿 火入れ 純米大吟醸
辛口の食中酒。開けてすぐはキリッとする飲み口。
軽く冷やすか、ぬるめ。
飲みやすい
生原酒
萬寿!
無濾過生原酒!
生原酒
酵母 ー 度数 19度
酒米 五百万石 精米 50/55%
酒度 +5 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
30BY 31.1 1400円/720ml
3月24日開栓。上立ち香は爽やかでアルコール香。口当たりは若干のトロみ。先ず濃厚な甘旨味。当たりは強くフレッシュ感もあり、ズバッと胃に染み渡る感。3月27日完飲。
無濾過原酒
17BY 純米大吟醸。熟成感があるもののさらっと染み入る。幽かな苦味とカプロン感を残し。
雪峰 黒い久保田。香りは甘いが結構からくち。
特別純米原酒
純米大吟醸
新潟県のお酒
久保田 生原酒。
新潟の酒屋さんで購入。
がつんと美味しい味わいです。
久保田 生原酒 吟醸酒
新潟県 朝日酒造
精米歩合: こうじ米50%、かけ米55%、度数 19度
ワダヤ 720ml 1,510円
フルーティなんだけど、今までのメロンとかマスカット的な感じではなく、米の甘みと舌の上で粘度のある液体が絡む感じ? 美味しい!
久保田とか八海山ってわざわざ買わないけど、こんな美味しかったっけ?
久保田千壽 吟醸
朝日酒造(株)
新潟県長岡市 精米歩合50%
久保田とsnowpeakとのコラボ商品山でも日本酒というコンセプトに作られたそう。味は碧寿クラスでとても美味。
萬寿 純米大吟醸 磨き50% 言わずと知れた國酒ですよね〜‼️今日は、○5歳の誕生日ですので、相当久しぶりでは有りますが久保田で乾杯しましたね〜〜(^^)v、、越後國酒の真骨頂、、淡麗でスパ〜〜と、、からの米の甘みを感じて、心地よし❣️常温に戻るに従って旨口のスイスイ行けちゃう〜〜(^○^)贅沢しましたね〜〜www
フルーティな香りがして美味しいお酒です。
生原酒、フルーティな香りがして美味しい。
甘みがあって、好きなタイプ♡
原酒は濃いですね。弱い私にはキツいですが…無難な感じになっちゃってる日本酒に比べると、まっすぐな感じで好きです。
でもやっぱりめっちゃまわる…
辛口でスッキリした美味しい日本酒です。