
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
三十周年純米大吟醸。トロッとした濃厚なうまみ、優しい喉越し。
見たところ普通に翠壽。
でもよーく見て、製造が11年4月。
ずーっと低温熟成したお陰ですんごく深い味。
紹興酒系に行きそうな香り漂わせながら深い味に仕上がってます。14度でこの深みは美味。
香りの強い甘口
強い香りがしばらくのこる
美味しい!!
千寿。スッキリさらさら!
千寿。すっきりしていて食中酒にぴったり。オオゼキ広告の品により^ ^ 2人で夕食に飲み切ってしまいました。
2015/12/5 四国の酒店より通販にて購入
純米大吟醸 萬寿
私事ですが登録100件目に選んだのは久保田の萬寿。私が日本酒にハマるきっかけとなったお酒です。それまではピリピリ・ベタベタだった日本酒に対するイメージが、良い意味で覆されました。萬寿の癖のない透明感のある飲みごたえに賛否両論あると思いますが、私は好みです。
碧寿
常温でしたが美味しく頂きました。
30周年記念酒
만슈와 센슈 중간 정도의 부드러움
30周年
久保田萬寿(純米大吟醸)
確かに美味しいですよ。
そりゃ4000円(4合)近くも払えばね〜。
でもこの半値でもっともっと美味しいお酒ありますしね〜。
(実はいただき物なんです、これ ^^;)
久保田 紅寿 新橋 日の膳にて。
飲みやすい。
安定の久保田!
これからも良いお酒作って下さい‼︎
【久保田】純米大吟醸酒 三十周年 記念酒
ご存知の通り、新潟の朝日酒造さんのお酒です。
三十周年の記念酒。。
ハッキリ言って旨いです!
呑む前より、口に含んだ後の喉から抜けるときの華やかな香りがたまりません!
くせのない上品な味わいです。。
皆さんご存知新潟の有名酒久保田。運良く安く売られていたので萬寿初購入。
開けたて
さすが淡麗辛口の代名詞のように言われるだけあってスッキリキリリとした印象。私は華やかなお酒が好きなので少し物足りない。
一月後
時間を空け過ぎたかなと思ったが、飲んでみると開けたてよりコクが出て甘くなった印象。開栓して空気に触れさせた方が私としては好みかも。
百寿ですが
後味もスッキリして飲みやすいです!
純米大吟醸 久保田 三十周年記念酒
新潟は久保田の純米大吟醸 三十周年記念酒。友人からの誕生日プレゼントです。大手過ぎて、普段は敬遠しがちですが、やっぱり旨い。濃醇で円みのある旨さが杯を重ねる毎にじんわりと広がって行く感じ。これ、幾らでも飲めそうです。本当に美味しい。
純米大吟醸
30周年記念酒
さすが久保田の記念酒、バランスよく上品な味わい❗
旨し(^ω^)呑みやすい日本酒だと思います。
三十周年記念純米大吟醸、新潟の友人が送ってくれました💙麹の香りがしっかり残りかつ華やかで美味しいお酒に仕上がってます。
久保田 純米大吟醸 三十周年
含み香はややフルーティー
酸味とキレ方が少し特徴的だが
なかなか良い
飲めば飲むほど旨いが
キンキンに冷えている方が好み
いずみやで購入
720ml(冷酒)
久保田碧寿純米大吟醸山廃仕込み…美味い❗️久保田萬寿とは異なる山廃ならではの味わいですねd(^_^o)❗️
純米大吟醸 久保田 30周年記念酒
グラスを口に運んだ時に漂うふくよかな香りが、ただならぬ酒だと主張しています。旨い!
30周年の純米大吟醸。
うまくつくってるな。やはり淡麗吟醸酒の久保田がわかる。
うまい作り。さっぱりしてるけど、だんだん味が感じてくる。
純米大吟醸 30周年記念酒