久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

久保田の日本酒は、綺麗で華やかな味わいを持ち、萬寿や純米吟醸にごりなどのバリエーションがあります。飲みやすく、フルーティーな味わいであると評価されています。一方で、香りが薄いものや辛口であるものなど、様々な種類があります。また、スパークリングや燗酒用などの特徴的な商品もあるようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

西山海斗
2024/03/28

純米大吟醸。クリア。メロン、梨。バナナ、クリーム。コク。
なんか癖ある。

★★★☆☆
3
タケ
2024/03/17

特別本醸造。
朝日酒造株式会社。

★★★☆☆
3
わかちゃん
2024/02/12

いつもの久保田だ。

★★★☆☆
3
エイト
2024/02/06

味は華やかだが香りは特に無い
久保田の中では上位だがあくまで久保田の中で

★★★☆☆
3
masu
2024/01/01

3.8? 大江町で毎日飲んだデイリー

★★★☆☆
3
ぴぃ
2023/12/31

萬寿
純米大吟醸

★★★☆☆
3
Megumi
2023/10/17

スッキリ薄味

★★★☆☆
3
hiroki
2023/09/23

定番

★★★☆☆
3
thashi
2023/09/07

6
万寿 純米大吟醸

★★★☆☆
3
W-Field
2023/07/27

千寿

★★★☆☆
3
TAKE
2023/07/08

キリッとしていそうで、合わせる料理によりコクが際立つ感じ。

★★★☆☆
3
からすみ
2023/07/02

久保田(くぼた) 千寿 純米吟醸

割烹渡邊(八王子)

★★★☆☆
3
いちょう
2023/06/25

純米大吟醸 

★★★☆☆
3
こちこち
2023/05/06

久保田千寿
さらりとした飲み口で水のような感覚のお酒。万寿ほど香りもなく、日本酒が初心者の方でも飲みやすいお酒。お冷で飲むとなお甘味が出て、美味しいお酒。

★★★☆☆
3
タック
2023/03/25

久保田【千壽】

★★★☆☆
3
あきじろう
2023/02/28

新潟・長岡市の酒、久保田
新潟県産米100%使用
精米歩合60%
純米吟醸・にごり

久保田はあまり好みではないが
コレはイケる。
アル度が13なので初心者でも
楽しめるよ。

★★★☆☆
3
Bristle98
2023/02/25

萬寿 純米吟醸
初めは常温で。それでもスーッとすっきり。日常酒としては高価かな…。

★★★☆☆
3
Taka
2023/02/10

吟醸『千壽』
沖縄県 火人粋にて

★★★☆☆
3
まさやん
2022/12/31

千寿 吟醸
淡麗辛口 フルーティーさは無し
やっぱり純米でなければ!

★★★☆☆
3
H
2022/12/31

千寿
吟醸

★★★☆☆
3
コウディ
2022/12/24

柔らかな口当たりと調和のとれた旨み

★★★☆☆
3
risairi
2022/12/10

久保田萬寿

★★★☆☆
3
みどり
2022/11/03

純米大吟醸。味はしっかりだけど、思いの外すっきり。

★★★☆☆
3
くう
2022/10/27

得月が一番好み

★★★☆☆
3
ドラえもん
2022/10/25

切れ味ある辛口
ゆっくり飲むにはちょうどいい

★★★☆☆
3