久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

えりあ
2021/02/13

久保田千寿 純米吟醸
精米歩合:麹米50%/掛米55%/15度
¥1430税込
水色の瓶。日本酒感ある酸味
振って飲むといい。が、次購入はないかも

★★★☆☆
3
アリ
2021/02/08

香りは控え目だが綺麗めな原料香といった感じ。色は透明。
口当たりは中からやや柔らかめ。鼻にくる酸味、適度な甘味と辛味。舌に留めるとピリピリとした辛さがあるが強くはないので嫌な感じはない。
飲み切り時はさっぱり、後味も淡白な印象だが、旨味はしっかりとある。
今まで沢山の酒を飲んだが、久保田をちゃんと飲んだ事がなかった。海外で面白い半分で飲んだ事があったが、劣化臭が酷く、ちゃんとした久保田を飲むのは今回が初めて。生原酒で珍しそうだったので、買ってみた。
悪い酒ではなかったが、綺麗な味でいまいち印象が残らない。他の酒と一緒に飲んでいたが、飲み終わる頃にはどんな味だったかなーと全く記憶に残っておらず。飲むと悪い感じは全くなくまずまずなのだが、、、ただ、アルコール度数19度とは思えないほどのさっぱり感で、そこにはびっくり。
値段は¥3,120と高くはない。よこぜきで購入。

★★★☆☆
3
Sukeo
2021/01/31

3の中

★★★☆☆
3
azumarill.pokemon@gmail.com
2021/01/31

キレのあるスタンダードな味。今後のこれからつけていく記録の基準の味にしてく。

★★★☆☆
3
azumarill.pokemon@gmail.com
2021/01/31

キレは吟醸。日本酒っぽさは純米吟醸って感じの味

★★★☆☆
3
Sanne
2021/01/26

Kubota Senjyu Ginjo - A very light and medium-dry ginjo style, with a lot of light fruit and florals. Very easy to drink, with a bit of alcohol on the palate. Kire finish (Niigata style).

★★★☆☆
3
Shin
2021/01/01

醸造吟醸
精米歩合 55%
日本酒度 +5%
新潟県
正月ダラダラ用。抜ける香りは好きだけど。んー正直、物足らない。
2021/01/01

★★★☆☆
3
からすみ
2020/12/29

純米吟醸

政寿し(久米川)

★★★☆☆
3
からすみ
2020/12/24

千寿

金太郎(西八王子)

★★★☆☆
3
shizuka_p_m
2020/11/27

純米大吟醸

★★★☆☆
3
KJ
2020/11/24

万寿ならまぁまぁ美味!

★★★☆☆
3
よしくん
2020/11/08

千寿 純米吟醸

★★★☆☆
3
アキベ
2020/11/07

「久保田 千寿 吟醸」をクイーンズ伊勢丹で1,080円で購入。
ワインのようなフルーティーな味わいはないが、すっきりとした冷酒として王道の飲み口。
熱燗もありかも。

★★★☆☆
3
こじけん
2020/10/20

久保田 特別本醸造 百寿

★★★☆☆
3
tkz
2020/09/28

千寿 秋あがり
酵母 ー 度数 19度
酒米 五百万石 精米 麹50% 掛55%
酒度 +5 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
1BY 2.8 1595円/720ml
9月29日開栓。一気に寒くなってきたので、秋酒リレー飲み。久保田初の秋酒。上立ち香は微かにアルコール感。口当たりは丸み。先ず、ビリビリとくる結構強めの辛口酸味感。次いで丸みのある旨味。やはり全体的な当たりはあるが19度程には感じない。少し加水してみると淡麗辛口感が出てある意味2度楽しめる。10月1日完飲。

★★★☆☆
3
クロマル
2020/09/25

辛口
癖のあるアルコール感
刺身とかさっぱりしたご飯にあいそう
3.0

★★★☆☆
3
mario mark
2020/09/25

吟醸原酒
久保田 千寿

初体験のお酒。

★★★☆☆
3
りんこ
2020/09/25

淀川酒店さんにて。
お酒大好きな女性が愛飲の品。
試しに購入。
うーん…違うかなあ😅
同じくらいの値段で、ツボなのを飲みたいと思います🙋

★★★☆☆
3
むぎたろう
2020/09/19

冷で飲んだけど、飲みやすい
フルーティーで辛口な気がする!

★★★☆☆
3
はづ吉
2020/09/01

北新地 や満祢

★★★☆☆
3
zktodub
2020/08/19

千寿 純米吟醸
精米歩合 麹米50%/掛米55%

★★★☆☆
3
RSR
2020/08/08

久保田 千寿 純米吟醸

★★★☆☆
3
Engine
2020/07/24

久保田 千寿 吟醸

精米歩合 麹米50% かけ米55%
アルコール分 15度

先日開けた
朝日山の酒造で
有名な銘柄といえばこれ。

磨かれてキレあるお味。

酒の旨味では朝日山も負けていません。
どちらもうまい。新潟の酒。

★★★☆☆
3
sora
2020/06/10

久々のメジャーネーム。淡麗辛口

★★★☆☆
3
あみけん
2020/06/08

久保田は万寿まででしたが、碧寿は初飲みです。
まさに新潟の酒、すっとキレます。

★★★☆☆
3