久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

久保田の日本酒はフルーティな香りがあり、軽やかな味わいで和食に合う。萬寿は華やかで綺麗な味わい、純米吟醸にごりは精米歩合60%でアルコール分13度。また、千寿はトロット淡麗辛口で濃い味わいが特徴。翠寿は香りがなく辛いという声もあり、スパークリングはスッキリ飲みやすくアミノ酸の旨みが感じられるという。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

hiroto
2021/05/23

千寿 吟醸
綺麗ですっきり、淡麗な味わい
食事と楽しむ吟醸酒
アルコール分15度
精米歩合 麹米50%、掛米55%

★★★★☆
4
tekoちゃん
2021/05/23

千壽
吟醸

★★★★☆
4
Disney
2021/05/19

千壽

★★★★☆
4
まき
2021/05/14

久々の、ほんとーに久々の久保田(千寿)
有名になりすぎて何となく手がでなかったけど、やっぱりおいしいなぁ!

★★★★☆
4
酒主T
2021/05/06

久保田 純米大吟醸です。久保田の大吟醸と言えば万寿ですが、予算届かずもうかなり長い間飲んでいないな~。初めて飲んだ時は大感激したものでした。で、こちらのお酒はワタシでも購入可能な価格帯なので買ってしまいました。久保田の中では一番旨味強めで、甘味も強い感じがします。久保田感は有るのですが、スッキリ辛口系とはちょっと違うかな・・?でも食事にも合うし、穏やかな味わいで美味しかった!

★★★★☆
4
よっちんぐ
2021/04/30

碧寿 純米大吟醸 山廃仕込み 720㎖

飲口スゥーといって喉までくると辛さがパァーと鼻からくる感じ。

★★★★☆
4
tkz
2021/04/30

萬寿 自社酵母仕込み
酵母 自社酵母 度数 15度
酒米 五百万石 精米 40%
酒度 +2 酸度 1.7 アミノ酸度 ー
2BY 3.2 11000円/720ml
4月30日開栓。久保田の最高級品。高精米歩合リレー飲み。甘く華やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず意外とジューシーな酸味に優しいがしっかりとした甘味。やはりベースは淡麗辛口系なのか。最後は適度で若干の苦味で〆めて旨い。5月2日完飲。

★★★★☆
4
酒主T
2021/04/14

久保田 千寿です。透明な瓶と飲み較べよう!なんて思って買った物がそのまま残って冷蔵庫の野菜の下に。と言うことでまたもやベタな個人的には母なる越後のお酒をいただきました。色々といただくなか、やはり落ち着く味わい!記録する必要ないけど、飲んで良かったことを記録しておきたいな。

★★★★☆
4
たぁ
2021/04/01

千寿

★★★★☆
4
こじけん
2021/03/30

久保田 千壽 吟醸

★★★★☆
4
Kiiina
2021/03/15

純米大吟醸
華やかな柔らかい香り淡麗中口
バランスが良く程よい酸味が後口を引き締める。

原料米 五百万石
精米歩合 50%

★★★★☆
4
tekoちゃん
2021/02/22

千寿
純米吟醸

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2021/02/09

純米大吟醸
精米歩合50%
アルコール分15度
製造年月2021.01
普通に美味しい大吟。香りは控えめ3.5
原信 1.52k税抜

★★★★☆
4
山さん、
2021/02/07

千壽 磨き50%なので一応吟醸造りなんでしょうか?(アル添)ホームページではこのラベルは今や『吟醸』明記ですが、一年ちょい置いてたコレは『清酒』の明記のみ、1S放出期間で有りますので本日はこの辺り開栓〜してみましょうか、『千壽』は久保田の原点銘柄らしく、越後酒を絵に書いた様な味わいで有りまするね〜‼️呑み口、スルッと水の様でスルスルと頂けると言うのか、呑み飽きしない國酒と言うのか⁉️ 常温に戻るに従い、呑み口一緒ながら、ジンワリとなんともいえない旨味が広がりますよ〜流石造りが良いかと思うのでヘタレない^ ^❣️ 保存して良い意味変化してくれる気がしましたよ〜(^.^)v
余談で有りまするが『萬壽』2014年出荷モノが、我がレマコムの1S置場の一番奥に主として鎮座しておりまするよ〜これは、あと10年以上は開ける気は有りません〜www ❗️

★★★★☆
4
サト
2021/02/07

原料米 五百万石
精米歩合 55%
アルコール度数 19%
日本酒度 +5.0
酸度 1.4
醸造元 朝日酒造株式会社

★★★★☆
4
2021/02/06

千寿吟醸生原酒
しっかりした味の生原酒。酒盗が合う

★★★★☆
4
つぐ
2021/02/05

口に含んだ後もズーッと味わいが残る。濃厚な味わい

★★★★☆
4
azumarill.pokemon@gmail.com
2021/01/31

流石大吟醸という味
香り、味ともに良
明らかに久保田の吟醸、純米吟醸よりも香りがいい

★★★★☆
4
azumarill.pokemon@gmail.com
2021/01/31

普通の千寿より若干フルーティだが香りは大吟醸ほどではない

★★★★☆
4
munya
2021/01/30

千壽 純米吟醸
新潟のお酒にはまり呑み漁り中。
すっきりのなかにも甘味があり美味しい

★★★★☆
4
ttt
2021/01/29

久保田 純米大吟醸
歩合50%
新潟県産米100%

美味しい日本酒と言われて、思い描くのような酒。美味すぎる水。

酒が、口の中にある時はしっかりとした米の旨み、上品な甘い香り。口を通りすぎるともたれないキレのよさと、優しい残り香。

お酒だけで十分美味しい。

日本酒凄い!

★★★★☆
4
酒呑老子
2021/01/03

千寿 純米吟醸

★★★★☆
4
うにぼおず
2021/01/01

久保田千寿純米吟醸
バランスいい酒だなー。
軽く飲めるし飲みごたえもある。千寿らしい端麗辛口も健在。いい酒だと思う。

★★★★☆
4
よしこ
2021/01/01

・千壽
・まろやか
・スッキリして舌に残らない

★★★★☆
4
しゅんぽが
2021/01/01

辛口で美味い。好みの辛さ。

★★★★☆
4