久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

朝日酒造の日本酒「久保田」は、乳酸菌的な旨味が広がり、クリアで淡麗な味わいが特徴的です。新潟らしい淡麗さとモダン感を感じさせ、フルーティーな香りがあります。また、口当たりが滑らかで上質、味わいに広がりがあると評価されています。同じく朝日酒造の日本酒「萬寿」も、メロンやマスカット、洋梨などのフルーティーさを感じさせる香りと、淡麗ながら旨味と柔らかさがあります。味わいが広がり、食事とも合わせやすいという声もあります。また、他の口コミでは「千寿」や「純米大吟醸にごり」など、軽やかな味わいやトロット淡麗辛口などの特徴も述べられています。その他、スパークリングや生原酒のラインアップもあり、幅広いラインナップを楽しめるようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

まも
2019/01/31

好きなタイプじゃないけど不味くはない

★★★☆☆
3
AY
2019/01/29

吟醸 生原酒

★★★☆☆
3
ぽのまる
2019/01/04

想像以上に辛口
余計な香りが一切付加されていない洗練された味。
食中酒として最適だと思います。

★★★☆☆
3
Edward
2018/12/28

ひりっとする辛口だが、ヘビーな味わい

★★★☆☆
3
とんぬら
2018/12/28

純米大吟醸 普通に旨いぐらい

★★★☆☆
3
2018/12/15

痛風鍋かいり。

★★★☆☆
3
みやじい
2018/12/12

『吟醸 千寿』

★★★☆☆
3
鶏サブレ
2018/11/19

おでんには日本酒🍶

★★★☆☆
3
ボンド
2018/10/29

飲みやすい

★★★☆☆
3
ボンド
2018/10/29

飲みやすい

★★★☆☆
3
ボンド
2018/10/29

飲みやすい

★★★☆☆
3
のんべえ
2018/10/28

辛口、まろやかな甘さ

★★★☆☆
3
トトさん
2018/10/24

久保田の雪峯 純米大吟醸
スノーピークとのコラボの黒久保田
辛口に感じた
刺身との相性はバッチリ

★★★☆☆
3
肉男
2018/09/30

久保田の朝日酒造が醸す新しいタイプの日本酒だそうです。

さっぱり柑橘系果実酒のような味わいは
日本酒の苦手な方にもおすすめ。

ただ日本酒好きにはあえて選ぶ理由も特にはないかも。

★★★☆☆
3
ossa
2018/09/17

久保田 雪峰 純米大吟醸 山廃仕込み
新潟県産米100%使用
朝日酒造株式会社 × snow peak
綺麗な中に控えめな山廃のコク
モダンな雰囲気あるがやや辛い
青野商店でネット購入
500ml(冷酒)

★★★☆☆
3
ゆきね
2018/08/21

久保田 千寿

たまには昔ながらの酒を呑んでみるのも一興

★★★☆☆
3
ともやんくん
2018/08/18

千壽 吟醸
端麗辛口かな。
水のようにさっぱりしてて、料理を問わず、合わせやすいと思います。
基本、純米系を飲むと決めてますが、これはこれで飲みやすく、良かったです。

★★★☆☆
3
森之風
2018/08/17

千寿。透明。甘みがあり、ゆるく残る辛味。全体的に軽い。バランスが良い。

★★★☆☆
3
episode666
2018/07/30

今更ながら初めて飲むかも。ドライ感。

★★★☆☆
3
nondakure-kid
2018/07/19

久保田 千寿
頂き物 普通にうまい

★★★☆☆
3
品八
2018/07/18

碧寿 純米大吟醸
頂き物 其の二 紅寿と交互に飲むとその米の磨き歩合の差が明確です。食中酒として秀でているのかな。

★★★☆☆
3
品八
2018/07/18

紅寿 純米吟醸
頂き物。昔ながらの日本酒の味わいです。

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/06/29

萬寿!

★★★☆☆
3
呑乃助
2018/05/13

碧寿

おかんように作られたお酒らしい
山廃仕込みで
酵母ががんばってくれた味がある

味わいが秀逸
カン酒にして飲んでみたい

★★★☆☆
3
hjoar
2018/04/21

久保田 紅壽

★★★☆☆
3