久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

りょとかな
2020/06/15

主張強くない贅沢

★★★★☆
4
masa
2020/06/13

萬寿。
昔ながらの大吟醸、淡麗辛口、澄んだ味で食中酒として良いが、古臭さは否めないか。

★★★★☆
4
sippo
2020/06/06

久保田 雪峰

★★★★☆
4
ブラック
2020/06/01

千寿にしてフルーティーさ、飲みやすさが抜群。あと余韻が長い感じがする!!あて無しで一合あっという間にペロリ(^^)
一升瓶3600円程度。

そしてYUIのライブDVD鑑賞しながら久保田をすするこの贅沢さ(^^)

★★★★☆
4
a24
2020/05/24

飲みやすさ抜群
後味も優しい甘め

★★★★☆
4
自由に入れています
2020/05/16

久保田飲んでみた‼️
美味しいかった‼️
また何か買ってみよ‼️

★★★★☆
4
くうま
2020/05/15

翠壽

★★★★☆
4
hiroki
2020/05/09

百寿でも十分美味しい

★★★★☆
4
酒主T
2020/05/06

久保田 紅寿です。何回も登場するお酒ですが、ワタクシの原点回帰のお酒です。色々と複雑な味わいのお酒が多い中、故郷に帰って来た感じ。難しい言葉無しでいつも美味しく頂いてます。ありがとうございます!一度万寿も飲んでみたいけど、値段高すぎ!高けりゃ旨くて当たり前なのできっと美味しいんだろうなぁ。

★★★★☆
4
fururun
2020/05/02

有名な久保田、千寿を頂きました。美味しかった!

★★★★☆
4
SAKEnome
2020/04/24

千寿 吟醸
すっきり軽い飲み口。20℃位が飲み頃でした。

★★★★☆
4
Billy
2020/04/22

雪峰 久保田
snowpeakとのコラボ品

★★★★☆
4
やまざき
2020/04/11

純米大吟醸
日本酒度0
冷やし忘れてたから常温
冷やの方がいいですね

★★★★☆
4
kenken
2020/03/20

千寿 久保田 吟醸生原酒
精米歩合 麹米 50% 掛米 55% 19度
千寿は 醸造アルコール添加
冬だけの生原酒 フレッシュ感と
力強い香り

★★★★☆
4
えいすく
2020/03/20

久保田 千寿 吟醸生原酒

食中酒にピッタリ、スイスイ飲める

★★★★☆
4
TSUKAPON
2020/03/12

萬寿

★★★★☆
4
TK
2020/03/09

裏切らない旨さ。
和食を引き立て、酒が進む、進む。

★★★★☆
4
tomige
2020/02/29

久保田 碧壽

★★★★☆
4
らび
2020/02/25

碧寿へきじゅ
純米大吟醸(山廃仕込)
乳酸菌の力を最大限引き出す、伝統的な醸造方法の山廃仕込みによる純米大吟醸酒。山廃仕込みならではのどっしりとした旨味を感じさせながらも、爽やかでシャープな酸味、キレのある軽いのど越しが特長です。グリルや炙りなど、香ばしい料理にあう。
1.8L 5,030円(税抜)
720ml 2,230円(税抜)
五百万石 50%
アルコール度数 15度
日本酒度 +2
酸度 1.2

★★★★☆
4
よしーよし
2020/02/22

フレッシュ
1510円 コスパ良し 

★★★★☆
4
わんぽ
2020/01/23

久保田 千寿 吟醸生原酒 すっきりしていながら、旨味を感じる。あまり好きではない辛口?だけど、これは美味しい。

★★★★☆
4
ダアグ
2020/01/18

満足。
高島屋で1,700円くらいでした。

★★★★☆
4
ひらばん
2020/01/14

すっきり

★★★★☆
4
酒呑みさん
2020/01/11

2019/07/14

★★★★☆
4
マサオ
2020/01/06

吟醸酒 新潟県長岡市
兄弟新年会、兄の家でいただきました。
家族みんなで楽しく美味しいお酒でした。
料理も毛ガニや刺身、馬刺し等をいただきました。
お料理もお酒も、美味しかったです!

★★★★☆
4