車坂

kurumazaka

吉村秀雄商店

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

えきりゅう
2019/05/28

「自宅」/大阪
純米酒/和歌山県
口当たり辛口

★★★★☆
4
あつ
2019/05/16

20190516 和歌山県岩出市 吉村秀雄商店 車坂 純米酒です。なかなか買えないお酒です。おすすめは常温か燗ですが、まずは冷酒で、スッキリした辛口のお酒 冷やになると香りと甘みが出てきます。

★★★★☆
4
uuukey
2019/03/31

車坂 山廃純米 火入れ

★★★★☆
4
はる
2019/03/29

和歌山県
吉村秀雄商店
山廃純米大吟醸

★★★★☆
4
ポン酒ラブ
2019/03/08

珍しく、魚に合う車坂だそうです。。うんうん確かに^_^

★★★★☆
4
らび
2019/01/29

山廃純米大吟醸
無濾過生原酒
山田錦使用
精米歩合50%
米の甘みと旨味
まろやか
冷やもお燗もOK

★★★★☆
4
四ツ谷ふく鶴
2019/01/22

山廃純米吟醸
少しドライな感じ
山廃感がしっかり出てる。
香りとてもよい。

★★★★☆
4
tel2000
2018/12/26

純米酒 おりがらみ。優しい飲み口、柔らかい甘みと酸味が広がる。生酒ならではのフレッシュさ。

★★★★☆
4
たいが
2018/12/09

3.29

★★★★☆
4
イーグ
2018/11/02

お店によると魚に合う吟醸酒ということらしい。さっぱり柑橘系の感じがありつつも、それほど個性は主張していない。

★★★★☆
4
tel2000
2018/09/20

山廃純米酒 秋あがり。ぬる燗で、キュッと来る酸味、円やかな旨味が引き立つ安定感。辛味が舌に残る。

★★★★☆
4
aoakayasu
2018/08/18

もうちょい

★★★★☆
4
tel2000
2018/08/12

山廃純米吟醸生酒。しっかりとした骨太な味わいに生のフレッシュな香り。ほのかな甘い香り、ガツンと来る旨味と酸味、綺麗な切れ。

★★★★☆
4
ksk
2018/06/15

とてもスッキリしていて
すいすい進む。
そしてかなり高コスパ。
女性杜氏はやはり繊細なんですかね。
入口から出口まで流れが良かったです。

★★★★☆
4
ゆんゆん
2018/02/20

また飲みたいお酒です。

★★★★☆
4
シヨタロ
2018/01/18

車坂 純米吟醸 色があり 酸味旨味がバランス良い

★★★★☆
4
KK
2017/12/21

山杯純米 生酒
原料米:五百万石
精米歩合:65%
日本酒度:+5
酸度:2.2
アミノ酸度:ー
アルコール分:17.5度
使用酵母:協会701号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.01

★★★★☆
4
いらこ
2017/09/16

20年常温熟成古酒(吉村秀雄商店)
産地:和歌山県岩出市
アルコール:19度
日本酒度:不明
酸度:-1.5
使用米:不明
精米歩合:不明
酵母:不明
製造:2017

日本酒バーで飲む。
色は褐色。
粘度はとろりとした印象。
常温に近い状態で楽しむ。
香りはやや青臭い感じ。
口当たりに感じたのは酸味。
紹興酒の老酒のようなトゲのない穏やかなもの。
その後、染み渡るような甘みと旨みが広がる。
おいしい。
緑茶のように安心する味。

★★★★☆
4
ヤツタどらごん
2017/08/21

山廃純米 五百万石
五百万石を使用した精米歩合65%の山廃純米酒
この山吹色、いい色です。
含んだ瞬間は軽く感じるが後からしっかりとした旨味と酸味が広がる印象、酸がしっかりしていてキレが良いです。
上燗にすると香りも広がり円やかで旨い。
オリが僅かに残っていて最後は濃厚でした…😅

★★★★☆
4
ヤツタどらごん
2017/08/06

玉栄 純米生酒
和歌山県産玉栄を使用した精米歩合65%の純米生酒
酒屋さんに勧められ生酒とは気付かず購入、9月まで熟成させた方が良いと言われたがちょっと早目に飲んでしまった。
いい色です。上立ち香は穏やかで甘味は控え目で酸味もあり好みな味わい。
後味もスッキリとした辛口で良い。
生酒だがいつもの様に燗をつけてみる、熱燗だと蒸米の香りが広がる、ぬる燗だとまだ香りは穏やかで甘味増す印象。どちらも旨い。

★★★★☆
4
s.g.
2017/07/13

純米大吟醸 四割磨き 一つ火原酒

独特な香り。松の様な。

魚に合わせる為に生まれてきた様なお酒。

日本酒の奥深さを知る一本。

★★★★☆
4
ユー
2017/03/28

車坂 純米酒 おりがらみ 生酒

車坂は、熊野古道に通ずる坂道。 瀕死の小栗判官に付き添った照手姫が苦労しながら通ったという。

その名の持つ奥深さのように、なんとも言えぬ濃厚で芳醇な味わい。コスパあり過ぎです。

小山商店で購入。

★★★★☆
4
リーダー
2017/03/07

馴染みのカープ居酒屋にていただきました。ちょうど、和歌山旅から帰ってきた翌日にまた和歌山の酒を飲む😄。ブリ、イカのお造りと合わせてみました。車坂(くるまざか)「純米大吟醸」です。なんか、バナナのような甘い香りがしました。飲んでみるとやはり甘さを感じる。上品な味わいですね。どちらかといえば、ワイルド辛口酒が好きな僕には「カクテルっぽさ」を感じました。美味しいお酒ではあるのですが。

★★★★☆
4
masakipapa2009
2017/01/02

純米大吟醸 ほんのり樽の香り

★★★★☆
4
きつね
2016/09/27

ザ・日本酒!

★★★★☆
4