
車坂
吉村秀雄商店
みんなの感想
水感覚。飲みやすいけど…可もなく不可もなく
食中酒としては美味しいんだろうけど…
和歌山県産の酒米『玉栄』を使用した車坂の純米おりがらみ生酒(数量限定)を購入してみました。
香り穏やかで口に含むとグレープフルーツの様な爽やかな酸味と若干のトロリ感があります。
アルコール17.5度のミディアムボディは濃醇な味わいですが、キレが良く後口はサッパリです。
開栓から日を置くごとに味の変化も楽しめます。
税込2,541円也(地酒の奥広屋)
車坂 山廃純米酒
2016年の熟成酒です。
色は凄いついてますが、穏やかな山廃です。
by SAKEトト
一口目、随分とスッキリとした、逆に言えば味わいの薄いお酒かなと思ったけど、飲みすすめるうちに旨味が感じられるようになってきた。
ラベルのところに合う料理?がたくさん書いてあって面白い。
燗酒にする方が美味しい
特別純米
好みによると思いますが、(たまたまこの瓶だけかも)
味が薄く、あまり旨味が感じられない。バランスが、自分にはイマイチか。
さっぱり
アッサリとしたかるーいお酒。
悪くない! 星2つだけど2.9ぐらい!
山廃!
涼の純米酒!
車坂 純米大吟醸 山田錦100%
熟成されているのか、山吹色に色づいた日本酒はあまり飲んだ記憶がありません。
うーん、なんかコクと酸味が微妙に絡んで、個人的にはあまり好みではないな。
さっぱりとしたのみ口。味わいとしては悪くないが後味抜ける香りがアルコール感が強く少し苦手。
純米酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 65%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.4 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
17/18杯目、上立ち香は微かに爽やか。口当たりサラッと。甘味。加水的な感。余韻苦味。
スッと入ってスッと消える味
純米吟醸 中取り 生原酒
セメダイン感と酸味、アルコールの辛さがきつい。生だから経時変化に期待したいが…。
山廃っぽく口当たり甘く酸が強くて余韻もそんなに長くなくドライ
黄色い色通りの味だ…
俺苦手
うすにごり
大吟醸の割りにはどっしり。
ちょっと樽の香りも。
濁りは少なめ
甘口です @しばた亭