
九郎左衛門
新藤酒造店
みんなの感想
緑かおるフレッシュで香華やかな大吟醸にも匹敵するクオリティーを備えた本醸造。フュージョン系料理にも合わせやすい。
「泉氷鑑 奏雪」
出羽燦々50%磨きの大吟醸生酒です。
つるっとした飲み口で、甘みはすっきり丸い。
旨みに奥行きがあってふくよかです。
珍しいニシンの刺身と合わせて。
「泉氷鑑 香雪」
出羽燦々60%磨きの吟醸生詰。
美しいボトルです。
雑味なくすっきりとして、口当たりは柔らか。
華やかな香りはありません。
すっとドライに切れるので、食中酒として飲み続けられます。
純米大吟醸生原酒
美禄延壽
純米大吟醸
これも非常に満足。甘いけどそれほど気にならずにすいすいいける。
純米大吟醸 無濾過生詰
これ、なんか賞取ったよね?美味しいけどちと甘いかな。
如月
さらりとした飲み口
私には物足りなさがあったなー
香り豊かな甘口❗✨
裏・我山流です。
爽やかな味わいが楽しめます。
香華
裏雅山流
美味しい
山形県米沢のお酒です✌🏻️
甘い香りが良い良い👍🏻
無濾過吟醸酒 生詰。
やや甘口の舌触り。無濾過のフレッシュさと吟醸酒の上品さがあり美味い。
初の新藤酒造
泉氷鑑 吟雪
飲みやすくて、綺麗なお酒
スイスイ系
九郎右衛門(くろうえもん) 特別純米ひとごごち
飲みました!
初めて飲んだけど、旨い\(^o^)/
香りは控えめだけど、口のなかに酸味と甘味がバランスよく広がるどっしりとしたお酒でした。
裏雅山流香華‼️甘め ワイン風😍
吟醸(仕込)搾りたて大吟醸生酒
雅山流 吟月
久しぶり
濃厚〜
永久に飲み続けられるジュース❗✨
大当り❗✨
雅山流 吟月
純米吟醸 金紋錦 無濾過生原酒一年半熟成
キレイな感じで熟成感がある、冬のひやおろしのような感じ
外伝 穣 無濾過本醸造生詰 雄町
フレッシュさの中にしっかりとした後口が楽しめるバランスの良いお酒です。
九郎右衛門 純米吟醸 ひとごこち
九郎左衛門・雅山流 大吟醸 雄町
庫裏新橋店さんにて。
気付いたら七杯目。
今年の全国新酒鑑評会金賞受賞酒を頂きました。
香りが素晴らしい!
いい甘さと香りが最初に来ますが、すかさずかなり強めの酸味がやってきてそのまま残っていきます。
美禄延寿
美しい
わずかに蜂蜜の後味
それでいて辛口
ひやおろし 出羽燦々純米大吟醸
月見酒です(^ ^)