黒牛

kuroushi

名手酒造店

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ぽちゆき
2016/07/12

なかなか、旨味がしっかりしてて美味しい。

★★★★☆
4
アユバス
2016/07/02

純米吟醸らしい香りと旨みが非常に良いです。山田錦100%,精米歩合50%、日本酒度は+3.5。またまた頂き物です。和歌山県のお酒その2。

★★★★☆
4
nob
2016/06/26

酸味と旨味のバランス最高です❗(*_*)

★★★★☆
4
k.kato
2016/06/25

黒牛 無濾過生原酒 純米吟醸雄町

力強い甘みで正に雄町といった感じ。
舌の奥に酸味を感じられます。
ラベルのせいか、とにかくパワフルな印象です。

★★★★☆
4
k.kato
2016/06/25

黒牛 無濾過生原酒 純米吟醸雄町

力強い甘みで正に雄町といった感じ。
舌の奥に酸味を感じられます。
ラベルのせいか、とにかくパワフルな印象です。

★★★★☆
4
igodoon
2016/06/19

生酒 中取り 秋上がり 碇屋酒店

★★★★☆
4
そうじ
2016/06/15

キレキレ うまい!

★★★★☆
4
けすもち
2016/06/01

初心貫徹で頑固者です。
融通の利かなさはむしろ、長所。彼女をこちらに合わせるのではなく。こちらが合わせに行く方が心地よいです。

★★★★☆
4
ユー
2016/05/28

行きつけの小山商店にて、6月1日に必要なお酒を購入の際に、目についたのが、和歌山の黒牛でした。
18.5度で、酒度+4
飲んだ瞬間の若干のフルーティさの直後のズシンとくる甘辛さが実に心地よかったです。

★★★★☆
4
840
2016/05/14

和歌山の酒蔵。純米と梅酒の交互飲みがナイス。

★★★★☆
4
トンちゃん
2016/05/07

川越のマツザキにて仕入れ。

大野師匠直伝のこのお酒、間違いがない。
あっという間になくなりました。

★★★★☆
4
Minomuc
2016/05/04

ガツンとくるかと思いきや、
割とスッキリ。
燗にするとツンとする酸味が出て、
3、4日すると旨味が乗ってきます。(^.^)
食中酒に酔いですね。

★★★★☆
4
たけっさん
2016/04/26

先日味わった1年熟成のものとはうって変わり、結構荒々しい感触。酸も強く旨味も濃い。酒屋の主人曰く今年は個性的だとの事。
想像していた味と少し異なったが、これも中々良い。この荒々しさが1年熟成したらどうなるのだろう?試せるチャンスがあるかな?
生酒原酒 純米 無濾過 2016年春上槽

★★★★☆
4
たけっさん
2016/04/13

昨年の今頃の酒。それを酒販売店が自前で1年熟成。熟成香がいい塩梅な感じで味わいがかなり深くなったんじゃ無いかと感じる。これは今年の新酒も手に入れて飲み比べないと!!
純米酒 生酒原酒 中取 酒屋で1年冷温熟成

★★★★☆
4
hamco
2016/03/12

すっきり飲みやすい

★★★★☆
4
mermaid
2016/02/27

純米の搾りたて生。旨味たっぷり。

★★★★☆
4
オラシオン🐎🐎🐎
2016/02/19

なかなかいけますねー。

★★★★☆
4
ジョージ
2016/01/31

味わいある酒です
(^^)

★★★★☆
4
ビギナー
2016/01/03

帰省で和歌山に戻り、地元の黒牛 新酒(しぼりたて)を買いました。すきっとした味わいで、新年に相応しいお酒でした。

★★★★☆
4
のこタン
2015/12/10

後味スッキリの旨口。飲みごたえ十分。

★★★★☆
4
アルパカこうすけ
2015/11/14

黒牛 純米吟醸
飲みやすい、最初は甘味があって
あとから辛口になる

★★★★☆
4
黒田観音
2015/11/13

瓶燗急冷

★★★★☆
4
TAKAO
2015/11/08

純米酒 気になっていたお酒。酸味は穏やか、フレッシュさは無いが柔らかな旨味。切れも良い。懐に優しく燗に良い。

★★★★☆
4
アルパカこうすけ
2015/11/07

黒牛 純米吟醸 中取り ひやおろし
旨口 飲みやすし

★★★★☆
4
nakano9
2015/11/06

どっしりしていて、旨い
20151105@波やし 高円寺

★★★★☆
4