
黒牛
名手酒造店
みんなの感想
種類 純米大吟醸
原料米 山田錦
精米歩合 35%
日本酒度 +3
酸度 1.4
アミノ酸度 0.8
甘辛度
(参考) -0.31
(-辛口~+甘口)
濃淡度
(参考) -0.52
(-淡麗~+濃醇)
アルコール 16~17%
チョコっぽい匂い。甘み強い!辛い!
①純米吟醸 雄町100% 瓶燗急冷
②南紀白浜・とれとれ市場で購入
③先週の和歌山旅行で購入◎
和歌山のお酒と言えばで黒牛。雄町をチョイスしました!
上立ち香はほとんど感じられず、甘味・酸味・苦味は控えめ。雄町らしいふくよかな米の旨味を味わえます(*´-`)
開栓二日目、安定の日本酒感です◎
とても辛口
独特な味わいが特徴
ちょこっとピリピリ感あり
奥で香るバナナ感
さらっとした旨みも
2016/7/4 伊丹空港の空港銘酒蔵にて
純米酒
今日は大阪に出張。空港の飲み比べコーナーでいただきました。甘味と酸味のバランスは良かったですが、飲み続けるとくどさが出てきそう。
純米辛口
ラベル見て酸味あるのかな?と思ったけど思ったより酸味がなかったかも
純米辛口
魚料理に良く合うバランスの良い純米酒
純米酒
しっかり。酒らしい酒。
んーーー
濃い香り 味も濃厚
黒牛 純米 生酒原酒
旨口でとろっと重厚感。
雑味は感じるもののコスパは高い。
9号酵母にしては、香りはあまり感じないかな。
日本酒度も5なんですね~数値以上に甘味を感じる。
純米酒
含んだ瞬間甘味が広がる
少し強引にアルコール感が広がり、スパッとキレる
旨い酒
シマヤにて購入 720ml 1048円
黒牛 雄町純米吟醸無濾過生
用賀の日本酒満載の居酒屋なかむらやさんにて。
生酒の割にはスッキリ、でもコクありの飲みやすいお酒。女子にもオススメです。
この辛口。
結構好きなんだなぁ。
純米酒です。米類を二つ使用して旨みと酸味のバランスはよくできている。
白牛 純米活性にごり
失敗事例では開栓時に6合を失ったらしい
純米酒 黒牛。淡麗辛口ながら後味にはしっかりとした米の香りがのぼってくる。熱燗で飲んだが少し物足りない感じがして、常温で頂いたところ香りとキレが増し、濃いめの食事と良く合って、結果グビグビと飲んでしまった。
開栓数日後、味がまろやかになり非常に膨らみのある感じに。旨くなった。
黒牛 日本酒度+4.0 酸度1.6 すっきりとした味わい。明日は祝日!
豆腐チャンプルーにモツの串焼きで頂きます。
純米…冷酒での提供でしたがぬる燗くらいのほうがこの酒の旨味と広がりを感じられたかも。@日野 夢路
純米生原酒 黒牛 あーすげー旨いんだけど、好みではない感じかな。でも好きな人ならやばそう。
和歌山の黒牛 純米 生原酒 中取り。濃醇な旨味、これぞ旨い日本酒って感じで好感が持てる。
黒牛純米無濾過本生
黒牛は初めて飲みましたが、コクがあってなかなか美味しいですね!純米大吟醸も飲んでみたいです
舌触りはコクがあって、旨みが強く感じる飲み口、スッキリしてるかな。香りは控えめ。