
黒牛
名手酒造店
みんなの感想
純米 中取り 黒牛 無濾過生酒
日本酒度 +3
酸度 1.8
アミノ酸度 1.3
黒牛 純米吟醸 瓶燗急冷
7月20日 雄町 Back to Okayama
旨味あり!ウマー。
この世で一二を争うぐらい好きな酒です!٩(๑>∀<๑)۶なんでこんなに美味いのか!好きな人は好きだと思う。家でテレビか音楽でも聴きながらゆったり飲みたいお酒!!いつも一升瓶しか見かけ無いけど、四合瓶無いのかしら?一升瓶は一人じゃキツイのよねー!(ヾ(。・ω・)ノ
純米吟醸の限定ウッシー
また買ってしまった中取りウッシー
中取り!濃い!
霜降り和牛のようなコク
冷たく飲むと原酒らしい濃醇なグルーヴ感があるが、意外とキレを感じず、もっさり感を否めない。原酒ゆえのアルコール度数18度を鑑み2割ほどの多めの加水燗とすると、驚きのキレ味の出現!間違いなく加水燗すべきだし、加水燗後のひや酒もオツなものだ。
うまいよね〜
トロッとしていてお米の旨味、甘みが芳醇。美味しい!
黒牛 瓶燗急冷 純米吟醸 備前雄町米
雄町らしく、しっかりしたふくよかな味わいの素晴らしいお酒。
僕の師匠が飲ませてくれて以来、大好きなお酒。
一本一本大事に作っていることが伝わってくるお酒です。
雄町60%瓶燗急冷 純米酒 すっきり辛め飲みやすい
生酒 無濾過 純米
贅沢に造られた黒牛の純米大吟醸
滅多に飲めないその味わいは、表現が出来ない。
しいて言うなら、感動します
一掴 大吟醸 斗瓶取り 金賞受賞酒
黒牛の鑑評会出品酒。
艶やかな香り・口当たり。綺麗な余韻。
素晴らしいお酒。
和歌山県の誇る銘酒酒蔵!
純米酒で後味やわらかく、すうーと呑めてしまう!
酒度+2、酸度1、6、山田錦と好適酒米の合わせたもの。
和歌山県の誇る銘酒酒蔵!
純米酒で後味やわらかく、すうーと呑めてしまう!
無濾過生の中取り。上立ち香は軽く甘い香りがします。含むと濃い果実の香りと濃厚な旨味を感じ、甘味から適度な酸に繋がります。日本酒度+4ですが辛味は最後の最後に感じる程度。滑らかでトロっとした口当たり、重厚な味わいですがクドくはありません。3日目、はっきりとメロンの香りが出てきて口当たりはどこまでも円やか。やはり最後にピリッと辛味が来るので杯を取る手が止まりません。これは旨い!凄いお酒です。
140614
鈴木酒販
25BY無濾過生原酒、限定出荷
アルコール度数19度とは思えないほど、まろやかでスイスイ行っちゃいます!
純米生原酒
マスカットのようなフルーティで、さわやかなフレッシュ感がたまらない
アルコール度数18〜19と高めなのに感じさせない飲みやすさ