
群馬泉
島岡酒造
みんなの感想
純米吟醸 群馬泉
淡緑(うすみどり)温燗で
舞風 山廃酛純米 群馬県産 舞風100%使用。日本酒度+3 精米歩合60%
さっぱりした味わい。冷やし過ぎると味が薄い。リーデルの吟醸でスッキリ飲むのが良い。
夕
鶴の友と同じワールド
常温一升瓶
初しぼり 生酒
山廃醸、純米吟醸。くせのある香りと味わい。
山廃本醸造
群馬県産若水、あさひの夢
精米歩合 60%
アルコール15度
日本酒度+3
酸度1.6
十分熟成している香りと味わい
温度を上げて、酸味と旨味を膨らんだ方がバランスがいいと思う
群馬泉 初しぼり(特別本醸造)
アルコール感が鼻にちょいくるかも。酸味と苦味が強いかな?
おりがらみなのに、、、
3.8!
野毛 かぐら
新年初のお酒
山廃本醸造 お燗にすると香ばしい甘みがふわり 燗おいしい
群馬は太田市 島岡酒造 群馬泉 淡緑 純米吟醸 生。まろやかな旨味で優しい酸味。仄かにりんごのような果実感。後味はほどよい苦味で締まります。 #日本酒 #島岡酒造 #群馬泉
純米 群馬 癖あり辛口。
熱燗で。バランス良い。
超特撰純米 山廃酛
精米歩合50%の純米酒
色はほんのり熟成感のある黄色、香りは穏やか、味わいは山廃酛独特のしっかりした酸味の第一印象で甘味は控え目、後味はキレよく余韻に少し苦味がある。
SLで水上温泉に行った帰りの高崎駅で購入。
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は群馬県太田市 島岡酒造の「群馬泉:本醸造」
アルコール15.5度と少し高め、日本酒度+3、酸度1.6。滑らかな淡麗辛口で後口のキレの余韻が強く残る。生酛流山廃酛らしいです。晩酌には充分、飲み飽きない1本です。
今年も「初しぼり」限定品入荷 微炭酸の群馬泉の冷やに微笑みました。
ほのかな酸味。
硬派。明らかに燗で上がるタイプだからこの時期は活躍しそう。ポン酢料理に合う、というのが酒屋の売り文句だったけど、合うというより受け止めてる印象かなあ
群馬泉 淡緑 純米吟醸 群馬県産若水
2016ぐんまの酒フェスタにて
群馬泉山廃純米
精米歩合60%
群馬県太田市の日本酒です。
深い米の甘みと爽快な酸味が何とも旨い‼️
こちらも燗酒で!!
群馬泉 本醸造酒
精米歩合60%
酒量販店で1.8ml 1800円で購入!
これを呑むと高い金額の酒はいかがなものかと考えてしまう程、旨い酒です。
甘みもあり、毎日の晩酌には最高です‼️
隠れた銘酒群馬泉の初しぼり、栓が飛びます。
すっきりしていて飲みやすい。軽やかさ。
常温でいったけど、燗をするともっと良さそう。