
群馬泉
島岡酒造
みんなの感想
バナナみたいな味したしのみやすいまろやかさだった
純米吟醸 淡緑 生 SP
青リンゴの香りかな、と思って一口飲んだらメロンです、程よい旨味と酸のバランス良い、旨い
群馬泉 舞風
山廃酛純米
香りはブランデーに近いような重く華やかな感じ。色は黄金色。
口に含むと古酒感に近い重厚な甘味がある。舌に留めても辛さはなく、甘味とともに山廃らしい酸味がしっかりとくる。
飲み切り時は始めの印象とは反対に軽め、後味は甘味がメイン。
これははまる味。どっしりとした甘味がありながら、アルコール度数は控え目でどんどん飲める。味が強い酒にも負けず、初めはビール、その後日本酒の移行に最適。冷酒のみでしか飲まなかったが、当然燗でも良さそう。月並みだが、麻婆豆腐とかの中華にも負けない、でもアルコール度数控え目でするする飲める。
群馬泉は以前にも飲んで印象が良かったので購入。インパクトの強い酒だったが、壺にはまった。飲み飽きせず、2合/日のハイペースで飲んだ。
よこぜきで購入。1升で円2,592と価格も合格。ついつい飲み過ぎてしまうが、また買いたい。とても良い酒だった。
特別本醸造初しぼり。甘み酸味苦味ややバナナ感後味やや辛口。
「群馬泉 超特撰 純米」香りはほのかです。少し色づいてます。飲み口スッキリで軽やかな甘みの後に少し厚みのある旨みです。御燗するとさらに飲み口がまろやかになって、甘みと旨みがさらに増して大正解です。
香りは原料香で、色は薄濁り。
口当たりは中程度、爽やか酸味に甘味、ピリピリ感もある。メロン感も強い。
飲み切り時はやや強めだが、メロン感があるので酒単体でも飲める。後味は米感もあり、ボリューム感がある。
おりを混ぜずに飲んだが、軽い感じになって、こちらも良かった。
18度もあるが、そこまで強い感じはなかった。
群馬泉は初めて飲んだが、非常に良かった。個人的に群馬は良い酒が多いイメージだが、なかなか買う機会が無いので特別感がある。
よこぜきで購入。1升瓶で¥3,100と安くはないが、この味なら満足。
群馬泉 初しぼり 特別本醸造
島岡酒造株式会社
群馬県太田市の長倉屋酒店で購入
特別本醸造初しぼり。やや甘口やや苦みバナナ感。
少し癖があり、お酒にあう
特別秘蔵 群馬泉 大吟醸 精米歩合35% alc. 17%
山廃酛純米 舞風 燗酒
山廃酛純米 燗酒
群馬泉 山廃酛 本醸造 うちに常備したいレベルの美味さ。
群馬泉 超特選純米 精米歩合50% これは美味い!味もしっかりしてるし、飲んでる感がすごい。買わないとなレベル。
山廃酛純米 舞風 燗酒
舞風 山廃生酛純米 熱燗で。鯛味噌と合わせて。旨味がつん!後味すっきり。
特別本醸造初しぼり。甘にがメロン系後味やや辛め。
1枚目 ヤマハイ 基本これが出る
2枚目 ヤマハイやけど超特選純米
口当たり、酸味が違う
1枚目の方が酸味あり
2枚目は若干のとろみと最初のサラッと感があり。
淡緑 純米吟醸。程よい酸味飲みごたえ。
うまい
群馬泉 初しぼり
九州酒蔵びらき2019
山廃本醸原酒 桶一号
中島さんのおすすめで熱燗でいただく。
黄色みが強い。
うわだちかはがっつりアルコール。鼻にすでにつんとくる。
アタックは非常に柔らかく、マイルド。身体があったまるとはこのこと。うわだちかにあったキレはなりを潜め、熱燗の良さを再確認してしまう一献。
初しぼり特別本醸造
すばらしい。めちゃうま。
甘いが切れ味よし。
山廃酛純米 舞風 燗酒