
鯉川
鯉川酒造
みんなの感想
別嬪うすにごり
純米吟醸生酒。黄色がかっている透明色。強くはないが、仄かに薫酒のフルーティさをを感じる匂いがする。
スッキリとした感じ、呑みやすい!
50%、300mlのミニサイズだけど、大吟醸のスペックでこれで600円はスゴい。
鯉特別純米 別嬪
サービスで最後の一杯を頂きました。うーん、薄い感じ。すこーし老香があるかな。
2015.04.18 周右衛門さんで
しっかりした味わい。コク。濃いめの味にも負けない食中酒。
鯉川 純米吟醸 別嬪 うすにごり酒
濁り酒。
侍士の門 絆の酒。
近所の酒屋にて購入。調べたら2500本限定だってさ。かなり甘口でした。
鯉川 純米吟醸 亀治好日
特純、黒鯉川、ブラックコイカワ。燗するとより円やか。一割加水。ええ感じやあ
純米酒
それがし@恵比寿。おすすめ10本に燗酒をオーダー。ぬる燗で。しっかりした味わいで酸もきいていて燗が良いのは頷ける。
純米吟醸うすにごり出羽の里
後口のキレがいいためか、濁り感は弱い。
香り控え目で、どちらかと言えば淡麗に感じる。燗もつけれそう。
にごり
阿波山田錦、燗で旨さが増す。
黒鯉川 特別純米
キレがよくバランスの良い旨味。
山形 鯉川 特別純米 黒。じっくり旨い、純米らしいお酒。
まろやかなうすにごり。
純米大吟原酒 阿部亀治
どっしり感 ぜひ燗で
別嬪
旨口すっきり 酸味程よい。
切れよし。
2014.10.10 わだつみさんで
しっかりとした純米感。
予想外の無香。
多分、これからの季節に燗酒として活躍しそう。
石巻は相沢商店で入手。
追記:ぬる燗で呑みました。
alc15.3(細かいっ)が引き立つ、 料理・酒・料理・酒...が合う。
ちなみに料理はレッドカレー!
どちらもトンガリ系で譲らない。
好きになりました。
亀の尾の純米吟醸を2種。1回火入れと2回火入れを飲み比べ。1回火入れは旨味が強い。2回火入れはなめらか。いや〜贅沢。
旨い👍
Beppin
別撰池田屋セレクト 純米吟醸
H23BY
薄っすらと琥珀色。口に含むと大きすぎず小さすぎない円やかな甘みがやってくる。余韻は短いけど寂しくない。
とても美味しいです。
蔵元はマイルスを聴きながら飲む酒をイメージされてるそうですが、常温に近いとkind of blue、冷だとon the cornerって感じでしょうか。
日本酒度+6ですが、旨味のある美味しい純米吟醸です。しかも、中取り生酒。