光栄菊

koueigiku

光栄菊酒造

みんなの感想の要約

光栄菊の日本酒は、清澄度が高く透明で、香りはオレンジの柑橘系を感じる華やかな味わいです。口当たりはやや甘めで飲みやすく、特に特別純米や無濾過生原酒が人気です。アルコール感が少なく、甘味や酸味がバランスよく楽しめる日本酒として評価されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

マサナリ
2024/06/13

「光栄菊 黄昏オレンジ」香りは柑橘系の酸味を感じる香りです。飲み口はフレッシュでジューシー、果汁感の甘みと酸味、後味に柑橘系の心地良い苦味がきます。

★★★★★
5
風太
2024/06/09

光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 雄山錦

炭酸スッキリドライジュース
とがってる
ドライ系だけど、香りでだまされる

★★★★★
5
たてちん
2024/05/20

スノウクレッセントと迷って購入。
甘酸っぱさがキュートな感じのポップ酒かな?と色物を見るような期待値だったのだが、確かにオレンジに通じる甘さと柑橘の皮感が複雑だ。
基本的には甘さ強めではあるが、燗にしてみると旨味がバリバリ表れて面白い。
苦味も出てくるので、油を使った料理とも相性良さそうで、和食よりも洋かな。
アニスみたいな要素もあるからハーブ、オリーブを聞かせた料理が食べたくなる。
単体で飲むよりもフードペアリングを色々試したくなる一本。
富久錦fuに似てるかもしれない。

★★★★★
5
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2024/04/30

月光 無濾過生原酒 八反錦100%
噂の光栄菊を初めて飲めた。開栓は慎重に、シューという音ともにほとばしる豊かなパイナップル香🍍
うわ〜、え?、うわ〜!と思わず唸る!
口当たりからマイルドな甘みにあとからむわ〜と溢れる旨味!シュワシュワ発泡感の残りながらきれいな酒室に引っかかりのない喉越し。うまあ〜〜〜い!これは十四代以来の衝撃!美味すぎて四合瓶じゃ足りない!

★★★★★
5
shimapyon
2024/04/20

光栄菊 幾望 (きぼう) 無濾過生原酒 天然乳酸菌仕込み

★★★★★
5
ナオ
2024/04/11

無濾過生原酒黄昏Orange。甘み酸味ほのかに苦み名前の通りの柑橘感。

★★★★★
5
2024/04/03

うすにごり
微発砲

★★★★★
5
Katy
2024/03/20

無濾過生原酒

★★★★★
5
せーやん
2024/03/03

4.6無濾過生原酒!バランスか素晴らしい👍上品なコク旨さ抜け!佐賀侮れない。

★★★★★
5
まめ
2024/02/18

2本目です 熱燗でも

★★★★★
5
かきぴー
2024/01/27

光栄菊 SNOW CRYSTAL

★★★★★
5
ゆうこ
2024/01/20

うま!
2024元旦に家族で飲んだ!

★★★★★
5
baruo
2024/01/04

【Hello! KOUEIGIKU】無濾過生原酒、愛山100%、アルコール分15度

★★★★★
5
kiyo
2023/12/23

甘みある入口で香りたち。後味スッキリ。
スノウクレッシェンド…和梨感抜群

★★★★★
5
kosuke
2023/12/09

スノークレセント
生酒
スッキリ、フルーティー
酸味、甘味バランス良い
ライトなので食事にも合う

★★★★★
5
baruo
2023/12/08

【スノウクレッセント】無濾過生原酒、山田錦100%、アルコール分15度

★★★★★
5
かきぴー
2023/11/19

光栄菊 幾望 無濾過生原酒

★★★★★
5
shimapyon
2023/11/06

光栄菊 月影 Shinriki(つきかげ しんりき) 無濾過生原酒

★★★★★
5
domy
2023/11/05

酒屋さんから「口開けしたら、2週間置いて下さい」と言われた
どうやら"チョコレート"になるらしい(笑)
楽しみです❗️
口開けで飲んでもかなり美味い👍
乳酸のたったような酸の感じで
味わいは濃い感じだけど、余韻もいい感じで、チョコレートになりそうです(笑)

★★★★★
5
左脳くん
2023/10/30

光栄菊の中でもバランス良くておいしい。
苦味少ない。

★★★★★
5
tomi
2023/10/28

🍶純米吟醸 佐賀県

¥3,400 一升瓶
@知多繁

🌾神力100%
🦠

『山本杜氏が造るのは従来型の「生もと」とも「山廃」ともどちらとも言い難いため、光栄菊流の生もと系の造りを「天然乳酸菌仕込み」と名付けました。神力を使うのは初年度以来3年ぶり。開栓直後の冷たい状態は風味は控えめ、シャープですっきりしていて味わいはやや閉じた状態です。
スッキリ系のこの味わいがお好みならこのままお召し上がりください。
若いな、と感じた方はしっかり栓をして1週間寝かせてみてください。
そしてやや温度を上げて飲むと、酒本来の風味・甘みが開いて飲み頃になっていると思います。お燗しても美味しいです。』
との事。

味良し、香り良し。
わりと甘めで、酸味はスッキリといったかんじ。
開栓後も味は落ちない、イイお酒🍶
酵母の力があり、開栓後は気をつけておかないと爆発する。

★★★★★
5
酒呑老子
2023/10/27

Harujion

★★★★★
5
サンタのおじさん
2023/10/07

無濾過生原酒
スノークレセント
@アメニモマケズ

★★★★★
5
aki
2023/09/05

「黄昏オレンジ」無濾過生原酒
精米歩合60% アルコール13%
柑橘類と青りんごの爽やかな香りと優しい口当たり、そして甘酸っぱくふくらみが穏やか。ピチピチとした口当たりと搾りたての果汁のような甘酸っぱさが口中に広がり、オレンジグレープフルーツの余韻でキレていく。
コレは飲み過ぎるやつだ…

★★★★★
5
ニケ
2023/08/13

Hello! KOUEIGIKU
雄町 無濾過生原酒

★★★★★
5