
光栄菊
光栄菊酒造
みんなの感想の要約
光栄菊の日本酒は、フルーティーで甘みと酸味のバランスが良く、爽やかな香りが特徴です。飲みやすくてキレもあり、留まることなく美味しく飲める日本酒として人気があります。
みんなの感想
光栄菊 アナスタシアグリーン
光栄菊sukai清海
酒米不明の特別純米
甘みのある柑橘果実の味わいが絶妙に整った誰もが納得の間違いない文句なしの仕上がり
美雲 無濾過純米
スッキリして水のようで米の甘みや微炭酸感がバランスよく、非常に飲みやすい。
光栄菊 白月 無濾過生原酒
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 2024 無濾過生
美雲 無濾過生原酒
Sukai 清海 特別純米 無濾過生原酒
美雲 無濾過生原酒
うっすら白桃のような香、味わいは白桃に葡萄を思わせます。苦味もなく低アルで飲みやすい。
光栄菊harujion無濾過生原酒
清海 特別純米無濾過生原酒
光栄菊 月光 うすにごり 無濾過生原酒 2021BY (八反錦)
3年もの。乳酸菌のような、レモンサワーくらい甘酸っぱい。日本酒じゃないけど、これはこれで面白い。面白さ点で★4.5
光栄菊 月光 うすにごり 無濾過生原酒 2021BY (八反錦)
3年もの。乳酸菌のような、レモンサワーくらい甘酸っぱい。日本酒じゃないけど、これはこれで面白い。面白さ点で★4.5
光栄菊 月光 うすにごり 無濾過生原酒 2021BY (八反錦)
3年もの。乳酸菌のような、レモンサワーくらい甘酸っぱい。日本酒じゃないけど、これはこれで面白い。面白さ点で★4.5
光栄菊 月光 うすにごり 無濾過生原酒 2021BY (八反錦)
乳酸菌のような、レモンサワーくらい甘酸っぱい。日本酒じゃないけど、これはこれで面白い。面白さ点で★4.5
東洋美人
まんさくの花
月光 うすにごり
無濾過生原酒
八反錦100%
上立ち香爽やかなヨーグルト香🥣
開栓注意の注意書き通り、シュッポンと油断すれば吹き出る強烈発泡🫧口当たりからシュワシュワ強発泡感。爽やかな酸味と広がる甘み。まるでレモンヨーグルトサワー!うま〜!
光栄菊 甕月 無濾過生原酒 亀の尾
香り高く
ソフトな舌触りで、とろっとしてる
新感味
ふわとろ
一番ジュースに近い
にごり生。柑橘系発泡感。
「光栄菊 黄昏オレンジ」香りは柑橘系の酸味を感じる香りです。飲み口はフレッシュでジューシー、果汁感の甘みと酸味、後味に柑橘系の心地良い苦味がきます。
光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 雄山錦
炭酸スッキリドライジュース
とがってる
ドライ系だけど、香りでだまされる
スノウクレッセントと迷って購入。
甘酸っぱさがキュートな感じのポップ酒かな?と色物を見るような期待値だったのだが、確かにオレンジに通じる甘さと柑橘の皮感が複雑だ。
基本的には甘さ強めではあるが、燗にしてみると旨味がバリバリ表れて面白い。
苦味も出てくるので、油を使った料理とも相性良さそうで、和食よりも洋かな。
アニスみたいな要素もあるからハーブ、オリーブを聞かせた料理が食べたくなる。
単体で飲むよりもフードペアリングを色々試したくなる一本。
富久錦fuに似てるかもしれない。
月光 無濾過生原酒 八反錦100%
噂の光栄菊を初めて飲めた。開栓は慎重に、シューという音ともにほとばしる豊かなパイナップル香🍍
うわ〜、え?、うわ〜!と思わず唸る!
口当たりからマイルドな甘みにあとからむわ〜と溢れる旨味!シュワシュワ発泡感の残りながらきれいな酒室に引っかかりのない喉越し。うまあ〜〜〜い!これは十四代以来の衝撃!美味すぎて四合瓶じゃ足りない!
光栄菊 幾望 (きぼう) 無濾過生原酒 天然乳酸菌仕込み
無濾過生原酒黄昏Orange。甘み酸味ほのかに苦み名前の通りの柑橘感。
うすにごり
微発砲