光栄菊

koueigiku

光栄菊酒造

みんなの感想の要約

光栄菊の日本酒は、フルーティーで甘みと酸味のバランスが良く、爽やかな香りが特徴です。飲みやすくてキレもあり、留まることなく美味しく飲める日本酒として人気があります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

hamahama
2022/06/10

無濾過生原酒
sambarst
グレープフルーツ系
3年目くらいの若い酒蔵さんらしいです。復活?
爽やかでスッキリ!
キンキンに冷やしても良さそう。

★★★☆☆
3
13
2022/05/29

複雑な香りがする 
ライチのようだ

★★★☆☆
3
みいぷこ
2022/05/28

ハルジオン
ちょっとクセ?
スイカ 青

★★★☆☆
3
tkz
2022/05/09

白月 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 13度
酒米 神力 精米 58%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.2 1925円/720ml
5月9日開栓。アルコール度数が低いのか、レマコム内で半分凍結していた😳ので早々に飲む。若干爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず水の様な甘くないドライな味わい。酸味と苦味はあまりない凍結した影響か🤔。飲み進めるとライトなみかんジュース感。5月11日完飲。

★★★☆☆
3
アリ
2022/04/12

香りはリンゴのような甘酸っぱい印象。色はやや淡い。
口当たりは爽やかで酸味が強くリンゴジュースのよう。甘味の中に苦味も
あり、日本酒らしさは控え目。
飲み切り時は優しく、後味はドライで苦味もやや残る。
食中酒というより、食前もしくは風呂上がりなど酒単体で飲むのが良い。帰山の参番に近いイメージ。この系統は1升瓶だと飽きがきてしまうので4合瓶もしくは300mlくらい、お店で飲むのが良い。食べ物と合わないので、どうしても他の日本酒も開けてしまう。
個人的には普段飲みというよりかは、友達が集まった時に、みんなでワイワイ飲むのが良いと思う。
特定名称酒の記載がないけど普通酒なのかな??ネットで調べたけど不明だった。
高崎市の大塚酒店で購入。1升瓶で¥2,600くらいだったかと。

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2022/03/23

Hello! KOUEIGIKU newborn sake
無濾過生原酒
原料米: 雄町100%
720ml
精米歩合: 未記載
度数: 13度

フルーティ、ジューシータイプ。雑味のない葡萄の果汁。

★★★☆☆
3
梅乃丞
2022/03/17

アナスタシアグリーン
フレッシュでジューシー
爽やかな酸味がありつつ、味もしっかりついてくる

穏☆☆☆★☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重

★★★☆☆
3
おおぱし
2022/03/05

バランス良くて非常に飲みやすいですが小さくまとまっている印象も有り。あえて言えば酸味が特徴ですが濃い味の千葉のなめろうに完全に負けてます。んーあと一歩かなぁ…もうちょっとわかりやすさが必要かも。
Hello! KOUEIGIKU

★★★☆☆
3
MYT
2022/02/19

3.8
月光 無濾過原酒
光栄菊といえば!
という酸味はそれほどだが、旨味苦味のバランスよく美味い

★★★☆☆
3
MYT
2022/02/19

3.8
月光 無濾過原酒

★★★☆☆
3
そら
2022/01/30

無濾過生原酒 Hello!KOUEIGIKU newbornsake

★★★☆☆
3
そら
2022/01/28

無濾過生原酒 月影 雄山錦

★★★☆☆
3
りょとかな
2021/12/29

ただ爽やか

★★★☆☆
3
あきじろう
2021/10/18

佐賀・小城郡の酒、光栄菊!
無濾過・生原酒・幾望!
酒米は不明ですが
アルコール度数が12度なので
スイスイ飲めちゃう(*´∇`*)

★★★☆☆
3
ガッキー
2021/10/11

月影 無濾過生原酒 低アルコール度数(13度)ついつい飲み過ぎに

★★★☆☆
3
tkz
2021/09/23

白月 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 12度
酒米 神力 精米 58%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.3 1925円/720ml
9月23日開栓。リンゴの様な甘い上立ち香に若干丸みのある口当たり。甘くないドライなオレンジ感。そして背景の旨味。若干の苦味で〆る。9月24日完飲。

★★★☆☆
3
なかなか
2021/08/24

サンバースト

★★★☆☆
3
ちーぱっぱ
2021/08/21

微炭酸。すっきりとしているがほのかに甘み、酸味あり

★★★☆☆
3
ガッキー
2021/08/05

無濾過生原酒 山田錦    
アルコール分低めという事もあり
口当たりが軽く四合瓶があっと言う間に空っぽ

★★★☆☆
3
KT
2021/07/30

アナスタシアグリーン無濾過生原酒
ほどよい甘み、酸味、ガス感。食中酒。

★★★☆☆
3
KT
2021/07/29

月光 無濾過生原酒
ガス感と酸味が強く、スッキリした味わい。

★★★☆☆
3
あお
2021/06/24

個性的!
特に酸味の個性がすごい!
最初スッパってなるけど、ちゃんとお米の香、味はする!
佐賀っぽい甘い感じでキレは少なめ。

★★★☆☆
3
じゃいあん
2021/05/30

白月

★★★☆☆
3
星空
2021/05/20

白月 無濾過生原酒
ヨーグルトのような酸味を感じる。
最近流行りの蔵のようだが私には馴染みが薄いな。

★★★☆☆
3
ゆいな
2021/04/29

カルピスみたいな味

泡がすごい

ヨーグル系
酸が強い

★★★☆☆
3