
光栄菊
光栄菊酒造
みんなの感想の要約
「光栄菊」の日本酒は、香りはほのかに香りますが飲み口はシットリでフンワリとした甘みと旨みがあり、後味にはジンワリとした余韻が残ります。さらに、吟風や佐賀はがくれ酵母を使用した生原酒や特別純米など様々な種類があり、ライトで果実感のある飲み口やスッキリして水のようで米の甘みや微炭酸感がバランスよく、非常に飲みやすい味わいが特徴です。
みんなの感想
光栄菊 Sunburst 無濾過生原酒
Hello!KOUEIGIKU 愛山
酵母 ー 度数 13度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 3.12 2970円/720ml
9月2日開栓。愛山リレー飲み。甘爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ず酸味の少なめのオレンジ的な甘酸味と下支えのライトな旨味。甘酸は苦味に変化して〆めて旨い。9月4日完飲。
SNOW CRESCENT
酵母 ー度数 14度
酒米 山田錦 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.5 1760円/720ml
8月7日開栓。結構な発泡。非常に甘爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。結構な発泡。先ずドライチリ酸味感にライトな甘味。十分な旨味と若干の苦味で〆て度数以上の力があって旨い。8月9日完飲。
光栄菊 黄昏オレンジ 無濾過生原酒
光栄菊 Anastasia Green 無濾過生原酒
sunburst 無濾過生原酒
菜遊季にて
SNOW CRESCENT 無濾過生原酒
山田錦 多嘉屋
スノウクレッセント 口開け4.4発泡グレープフルーツ
光栄菊 Anastasia Green
ハルジオン 無濾過生原酒
光栄菊 サンバースト
光栄菊 Sunburst 無濾過生原酒
SNOWより甘い匂い
ほどよく落ち着いた
口当たりは優しくアルコール感はあとからそれなりに
黄昏 Orange 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 13度
酒米 きたしずく 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.3 1815円/720ml
6月26日開栓。微かに爽やかな上立ち香に丸みのある口当たり。先ずチリ酸味ジューシー感。甘味もあるが、酸味が強めなところに果実感がある。若干の苦味が混じって〆る。6月28日完飲。
光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒
発泡感強い
吹き溢れた
アルコール感あり
ドライ方向
少しフルーティで飲みやすい!光栄菊っぽくないっちゃないけど、自分的にはこの方が好きかも
スノウクレッセント
ほどよい酸味、微炭酸、ほのかな甘み
スッキリフルーティ軽め
スノウ・クレッセント
開けたてはジュワッとドライめ、程よい酸味
穏☆☆★☆☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
Anastasia Green 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 13度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.2 1760円/720ml
5月24日開栓。カプ系の爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず酸味の効いた甘酸っぱさから若干の苦味に変化。確かに酸っぱいが白麹の極端な酸っぱさよりは柑橘系の甘味が感じられる。5月26日完飲。
光栄菊 ハルジオン-Harujion- 無濾過生原酒
原料米: 春陽 新潟県産
精米歩合:60%
アルコール度数:15度
爽やかな酸味が魅力的
アナスタシアグリーン
4.2白月 神力 口開け4.1彩来寄り、旨いが好みで無い4日目彩来の一歩手前で止まって美味い😋
4.3ハルジオン 新潟米の春陽 口開け4.4 鮮烈フレッシュ微発泡光栄菊
白月 無濾過生原酒 神力
開栓の時、ポンッと音を立てた。香はマスカットの様に感じます。
口に含むと軽くガス感を感じ、味はマスカットかと思ったが、青リンゴの様に感じます。後から酸味と軽い苦味がきてバランスが良いです。アルコールも13度で非常に飲みやすいです。