五橋

gokyou

酒井酒造

みんなの感想の要約

酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。

みんなの感想

NUT
2015/09/01

五橋純米吟醸西都の雫(山口)
山口県産酒造好適米、西都の雫を使用。
林檎のような上品な上立ち香と甘みとが絶妙。

★★★★★
5
みいち
2015/08/29

口当たり優しいけどあとにグッと残る

★★☆☆☆
2
かづき
2015/08/29

白麹造りで、今巷で注目の精米80%ということで購入。甘酸っぱい、旨味、甘味。未体験の感覚。超限定って書いてあったけどほんと?

★★★★☆
4
みねぴ
2015/08/27

純米吟醸生酒 山口県産米55%
Premium Gokyo

★★★★★
5
がんぼ
2015/08/21

五橋5
3000円飲み放題のお店にて。

★★★☆☆
3
がんぼ
2015/08/20

ガチッとした、味わい。

★★★★☆
4
tel2000
2015/08/18

木桶造り生酛純米。生酛らしいキリッとした酸味のあとに優しい旨味が広がる。燗で酸味が控え、旨味が立つ生酛のお手本のような旨さ。

★★★★☆
4
詩人
2015/08/16

純米吟醸 西都の雫
程好い吟醸香、甘味・辛味・酸味の絶妙なバランス。旨いです!

★★★★★
5
けいいち
2015/08/14

名称=five ブルー
分類=純米吟醸
製造=酒井酒造
地域=山口
度数=15
使用米=
日本酒度=
精米歩合=55%
感想=フレッシュですっきりとした味わい。

★★★★★
5
けいいち
2015/08/14

分類=純米吟醸
製造=酒井酒造
地域=山口
度数=15
使用米=
日本酒度=
精米歩合=55%
感想=フレッシュですっきりとした味わい。

★★★★★
5
discus
2015/08/07

酸が強いか。

★★★☆☆
3
k.kato
2015/07/31

五橋 純米原酒 Z five

香り、味ともに良い酸味が効いています。

低精米の荒さと乳酸らしい酸がいいアクセントになっていて、味の奥に優しい甘みも感じます。

★★★☆☆
3
まだら狼
2015/07/25

純米生酒
口に含むとスッと鼻から抜ける純米の香 。その後に辛味を感じ余韻が続く 。旨ね。

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2015/07/20

昨酔の友六人目。桶買いして春先にも飲みましたか、それを寝かした友。まぁ旨味が深まり、い~味わい。日本酒は生で若い酒もいいけど、寝かせて育てたヤツはホントいい。!(^^)!

★★★★☆
4
泰誉れ
2015/07/19

ラベルセンスよし!
味よし!
香りよし!
パーフェクト!

★★★★★
5
たーもり
2015/07/16

すっきり甘口です。こちらも印象的ではなかったです。

★★☆☆☆
2
tel2000
2015/07/14

ride 純米濃厚低温仕込。白麹で醸した、濃厚な甘酸っぱさ。炭酸で割ると爽やかな、夏の発泡系に。燗でさらに酸味と甘みが増し、アルコール感も立ち酔い感じ。

★★★★★
5
けいいち
2015/07/10

名称=生酛 純米生 夏酒
分類=純米酒
度数=15
使用米=
日本酒度=
精米歩合=70%
感想=さすがの五橋。酸味と甘みが絶妙でうまい。

★★★★★
5
がんぼ
2015/07/08

純米生酒。
さらっとした口当たりで
ぷちぷちとした舌触りが
心地よい一品。

★★★☆☆
3
tel2000
2015/07/01

夏のプレミアム 純米吟醸生酒。甘酸っぱさと吟醸感が引き立つ。

★★★★☆
4
ダディ
2015/06/30

生酛 純米生 夏酒
スッキリ旨し!
東京久米川水新酒店で購入

★★★☆☆
3
no 日本酒 no life by miyu
2015/06/26

水!辛口だからかな?酸味➕水!

★★★☆☆
3
tel2000
2015/06/22

夏の生酛純米生。スッキリとした飲口に爽やかな酸味と生酛ならではの旨味が広がる。濃厚な旨味の余韻が残る。

★★★★★
5
松吉
2015/06/20

夏の酒らしく、スッキリとした味わい✨
夏を感じられる日本酒😋
期待以上でした🎉

★★★★☆
4
けいいち
2015/06/19

名称=純米酒
分類=純米酒
度数=15〜16
使用米=
日本酒度=+3
精米歩合=60%
感想=五橋の中では淡麗でキレが良い印象。五橋の香りでうまい。

★★★★☆
4