国士無双

kokushimusou

高砂酒造

みんなの感想

あださん
2020/02/15

涌駒荘

★★★★★
5
aj
2020/02/12

本醸造生貯蔵酒

★★★★☆
4
らび
2020/01/18

特別純米 烈
美山錦使用 精米歩合58%
720ml ¥1324
1,800ml 2,362円〈税別〉
純粋で混じり気のない米そのものの芳醇な旨味。そして日本酒度+5の痛快な辛口。新酒鑑評会金賞受賞。
こくのあるしっかりした味の料理にあう。

★★★★☆
4
たか
2020/01/11

嫁さんが格安ツアーで息抜きした旅行のお土産で貰った。

★★★☆☆
3
さとみ
2020/01/02

辛め、喉越しよい

★★★☆☆
3
あらP★
2019/12/29

えぞ乃熊 純米酒
炉端焼き うだつ。

★★★☆☆
3
ひろちゃん
2019/12/15

さすが大吟醸
飲みやすい

★★★★☆
4
新潟ワンカッパー
2019/12/13

辛口!
昔ながらの味😃
北海道っぽい👍

★★★☆☆
3
酒主T
2019/12/13

国士無双 純米酒です。辛口で旨口、キレとコク、ほのかな香りで、熱燗にしてもイイかな?

★★★☆☆
3
子犬
2019/12/08

辛口。おいしい。

★★★☆☆
3
mkmom
2019/11/30

高砂酒造の創業120周年記念酒。新千歳空港で大プッシュされて購入。華やか吟醸香で、甘味穏やか、淡麗辛口。

★★★★☆
4
酒主T
2019/11/02

国士無双 烈 特別純米です。純米辛口!旨味ある純米酒でした。でも、回りすぎてしまい、またまた分からなくなってしまいました。

★★★☆☆
3
いも
2019/10/24

北海道限定
国士無双
純米大吟醸

北海道産酒造好適米「彗星」を100%使用し、高精米した純米大吟醸。
洋梨を思わせるようなフルーティーな香りと穏やかな口当たりが特徴です。

精米歩合:45%

フルーティーさ、キリッとさの中間くらいな味。

★★★☆☆
3
とんぬら
2019/10/10

えぞのくま

★★★★☆
4
アリ
2019/10/02

香りは無く、色は透明。口当たりは柔らかく、程良い辛さと遠くに甘さもある。舌に留めると微かなピリピリ感があるが、強くはない。
飲み切り時はさっぱりとしていてやや淡白な感じ。
後味は辛さが強めだが、ただ辛いだけでなくしっかりとした甘さもある。
大雪は昨年の北海道旅行で買った際にあまりに美味しかったので、今年のGWの北海道旅行の際に高砂酒造で購入。1升1本と4号瓶2本購入。6月頃に開けた際はピリピリ感が強く若い印象だったが、今回はマイルドになって美味しくなっていた。残りの1本は保存しておこうかと思う。
値段は4号瓶で¥1,500くらいとコスパは普通。

★★★★★
5
まなえ
2019/09/15

スッキリ。軽い。ちょっとフルーティー。飲んだ後にちょっと酒感。辛め。北海道みやげです。

★★★★☆
4
サニー
2019/09/15

フルーティー

★★★★☆
4
ヤナギ
2019/09/11

辛口、スッキリ!

★★★★☆
4
ひで
2019/08/21

純米 ほらふき

まーまー

富良野米

★★★☆☆
3
そうた
2019/08/20

純米吟醸酒 若蔵 生酒
KURA Challenge2019
精米歩合55%
日本酒度+8
旭川産吟風100%使用
蔵の若手が作ったお酒。
辛口なのにフルーティな甘さがしっかりります。
最初はかなり辛め、そのあとフルーティな甘さが口に広がる、そしてまたすぐに辛い、じわじわと甘さを辛さが口の中で塗り替えていきますね。面白いお酒だね♪

★★★☆☆
3
cookie
2019/08/06

純米吟醸
新千歳空港で購入。
吟醸らしい甘い香りは。
コクのあるやや辛口で、食中酒でいろんな食事に合わせやすそう。

★★★☆☆
3
またどがす
2019/08/02

えぞ熊。道外向けに作られたお酒。あまめ

★★★★☆
4
またどがす
2019/08/02

農家の酒火入れ

★★★★☆
4
ogya
2019/07/26

蝦夷の熊

★★★★☆
4
こいさん
2019/06/30

夏の生

★★★★☆
4