小左衛門

kozaemon

中島醸造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

コバマ
2021/12/01

小左衛門 山廃本醸造 無濾過生原酒

甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・★・・・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・★・・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

黒糖系の香り。美味い。ちょっと酸味もあり。4.5!

★★★★☆
4
kaku
2021/11/19

小左衛門 純米吟醸 初のしぼり 岐阜県
まったりとしたトロ味のあるお酒。優しい旨味が広がり、じわっと切れていく。

★★★★☆
4
lisianthus
2021/11/18

特別純米酒
信濃 美山錦

★★★★☆
4
ねこぺん
2021/11/13

初のしぼり 出羽蝶々 精米具合60%

柔らかくスルッと呑めます。
バランスの良い純米酒。ちょっと味の濃いマグロの酒盗といただきました。

シフクにて一杯

★★★★☆
4
みねぴ
2021/10/23

杜氏酒 暁 雄町・山田錦 60%
生酒

★★★★☆
4
tera
2021/10/18

小左衛門ひやおろし
お燗でも飲みたかった

★★★★☆
4
打良ダラ夫
2021/10/11

純米吟醸 播州山田錦 直汲。四合瓶で2000円超。ちょっとお高いだけあって、かなりおいしい。微かな酸味が素敵。

★★★★☆
4
Bubuko
2021/10/06

飲んだのは「純米 播州山田錦」。酸がちょうどいい感じ。香りは低めですが、そのせいで飲み飽きない感じ。

★★★★☆
4
みねぴ
2021/10/02

初秋 純米 65%

★★★★☆
4
ふー
2021/09/04

信濃美山錦
特別純米

★★★★☆
4
みねぴ
2021/09/01

純米吟醸 ひだほまれ 60%

★★★★☆
4
KK
2021/08/10

Dessin 土 純米大吟醸 おりがらみ生酒
原料米:岐阜県産あさひの夢
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2021.07

★★★★☆
4
お酒とごはん
2021/07/17

小左衛門 純米吟醸 夏吟
めっちゃスッキリ!爽やか!飲みやすい!

★★★★☆
4
みねぴ
2021/06/15

純米吟醸 夏吟 美山錦55%

★★★★☆
4
lisianthus
2021/06/09

特別純米

★★★★☆
4
miumiu
2021/06/04

軽くて、爽やかだけど、甘さもある
スイスイいけちゃう

★★★★☆
4
Bubuko
2021/05/05

飲んだのは「Sakura ラベル 純米吟醸」。おりがらみで、甘めのお酒。個人的にはもう少し酸味があっても良かったかな、と思いました。

★★★★☆
4
みねぴ
2021/05/02

純米吟醸 備前雄町 生酛 生酒
55%

★★★★☆
4
りんこ
2021/04/23

人見酒店さんお得シリーズ。
コンセプトワーカーズコレクション「土」。

美味しいです😆✨💕

ただね、「我々はいつからお酒を頭で飲むようになったのでしょう」からの長文はいまいち😅
熱量を感じますが、短文でわかりやすい方が私は心に響くなー😊

★★★★☆
4
ノブノブ
2021/04/08

香り濃厚。飲み口はさらっとしてるけど、余韻が長く、後味スッキリでクセあり。

★★★★☆
4
Bubuko
2021/03/22

今日のお酒は岐阜県瑞浪市の中島醸造「小左衛門くだものシトラスハーブ」という変わり種。近くのまつがさき商店で売っていた。いろんなメーカーがフルーティなものを出して共同で売り出している模様。名前の通り、フルーティで飲みやすいものですね、これ。

★★★★☆
4
tomi
2021/03/19

🍶純米大吟醸 岐阜

🌾赤磐雄町💯

今まで雄町はあまり好きではなかったが、赤磐(あかいわ)雄町はなかなかいい。
雄町に血統のようなものがあると知った。
香りもいい。雄町特有のうっとくる酒感も薄め。

★★★★☆
4
めい
2021/02/28

魚ラベル
辛口とのことだけど、思っていたより柔らかく、飲みやすい

★★★★☆
4
みねぴ
2021/02/22

純米吟醸 ひだほまれ おりがらみ
60% 赤鬼

★★★★☆
4
くらり
2021/02/18

小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ おりがらみ
生酒らしいフレッシュさ。ガツンとくる甘味。やや玄人向けな感じ。
(追記)開けて2日ほど立つと、角が取れて非常に飲みやすくなった。

★★★★☆
4