
越乃景虎
諸橋酒造
みんなの感想
越乃景虎 龍
普通酒ながら丁寧な作りをとても感じる
水の如くさわりなく飲めて米の旨みが感じられる
商品名】越乃景虎 超辛口(普通酒) 【製造元】諸橋酒造 【内容量】720ml 【アルコール度数】15度以上16度未満 【日本酒度】+12.0 【酸度】酸度1.5 【原材料】米・麹米 【使用米】五百万石,こしいぶき 65%精米
にごり酒 活性生原酒
冬季限定 辛口
1.8L ¥2,505円 (税抜)
720ml 1,200円 (税抜)
本物のにごり酒独特の深い味わいと、内包された炭酸ガスの口中での刺激が人気。上澄みと混ぜて濁してからの二通りの飲み方が楽しめる。加水処理をせず、火入れ処理をしない活性生原酒。酵母菌や酵素がまだ活きているため、蓋にはガス抜きの穴がついている。
アルコール度数 19度
精米歩合 65%
酒度:+6.0
酸度:1.5
原料米:五百万石・こしいぶき
超辛口
甘口だけどサラッとして飲み口軽い!
栃尾の酒。美味し。
越乃景虎 超淡麗 純米吟醸
にごり酒 1,320円
超辛口であるが
さっぱりしていて
後味すっきりの美味しいお酒です!
スッキリした味。個人的には、刺身に合う
純米吟醸 やや辛口かな、景虎シリーズは美味しいですね。
安定の超辛口
自信のスタンダード
2021久しぶりの再開
本醸造
江戸銀さん
本醸造 にごり酒 活性生原酒
季節限定品、(発売11月年一回)かつて蔵人しか味わう事のできなかったその年初めて搾られる生まれたての新酒しぼりたての活性にごり生酒。
1800ml 税込 2,756円
720ml 税込 1,320円
厳選された原料とベテラン越後杜氏の熟練の業によって丹念に仕込まれた醪を粗ごしして、米の粒子や酵母も多く残っている白く濁った状態で瓶詰め、火入れせずに瓶内発酵させることで炭酸ガスを封じ込めた活性にごりの生原酒。
活性タイプは、瓶内で酵母菌や酵素がまだ生きており、タンクの中の醪をそのまま飲んでいるような贅沢な味わい。活性にごり酒ならではのスッキリとした旨さ、超軟水の仕込水に由来する優しく柔らかい上品な味わい、濃厚な旨味を持ちながら重さを感じさせず、後切れ良好のフレッシュな美味しさ。にごり酒の一般的なイメージとして多く残る、甘くトロリとした風味とは無縁の酒好きに好まれる辛口にごり酒。
これまで酒蔵へ足を運ばなければ味わえなかった新酒しぼりたて生酒のフレッシュな米の旨味が味わえる。
原料米:五百万石・こしいぶき
精米歩合:65%
日本酒度:+6.0
アルコール度:19%
越乃景虎 洞窟貯蔵酒 特別純米酒
引っ掛かりが何もない。水が良いからなのか、するするっと入っていく。とげが何もない。中性的なイメージのあるお酒な感じ。美味い。
冷やでも燗でも辛口で美味い
オールマイティ
他と飲み比べると、燗した時の切れ味が強すぎる気がする。
安定の旨さ!
越乃景虎 ひやおろし 純米生詰原酒 まろやかで柔らかさを感じ、角がなく、さっぱり飲めます。
ザ新潟
景虎です。コストパフォーマンスが高いからお世話になってます。今日の気分では、吉乃川吟醸よりあっさりスッキリし過ぎてて物足りない感じがしてしまいました。気分とその場の飲み較べで味わいや感じ方まで違ってしまうのは素人なんだなぁ。ま、楽しく1人で飲めてありがとう!
純米 原酒
軽めだけどコクもあり、飲みごたえあります。かなり冷やしても、日本酒らしさが消えません。無芸さんのお店で。
純米原酒😊
さっぱりとした辛口、夏らしいラベルで👍🏻
「越乃景虎 純米原酒」鮮やかなブルーのボトルにブルーのラベルが爽やかな夏酒をイメージさせてくれます。香りはほのか。飲み口スッキリでキリリとした辛口の味わいです。
味しっかりの辛口