越乃景虎

koshinokagetora

諸橋酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

loco
2025/03/03

龍 生酒
製造年月2025.2
1800ml

★★★★☆
4
ばんちゃん
2025/01/17

果実感控えめ、甘くなく辛くなく、ドライな飲み口でそのまま飲める。
米の旨みを感じ、やや苦めでキレていく。

★★★★☆
4
loco
2024/12/19

純米 しぼりたて生原酒
製造年月2024.11
1800ml

★★★★☆
4
mario mark
2024/12/05

諸橋酒造。2025年の正月の酒。

★★★★☆
4
ふるまる
2024/11/16

本醸造 シャープで爽やかな味わい
徐々に辛さがあらわれキレの良い後味
とお店の人が進めてます。
確かに爽やかで、辛口とはいえ飲みやすい。

★★★★☆
4
バーゴン
2024/09/28

新潟の景虎いただきます
柔らかい飲み口
優しい味
食中酒にピッタリ

★★★★☆
4
ぺん
2024/06/03

★3.7
越乃景虎なまざけ 本醸造 清酒
要冷蔵

のみやすっ 甘い 酒臭少し 酸味極少し 
後味は 

★★★★☆
4
ねこ
2024/03/30

安定のうまさ
飲み口がシャープなので、びっくりするときがある

★★★★☆
4
うに
2024/03/07

男 銀次郎にて

★★★★☆
4
らび
2023/12/30

本醸造 超辛口
720ml ¥1,068(税込)
1800ml ¥2,253(税込)
辛さの中にも旨さを含む。
冬の環境の中で、じっくりと仕込んだ本醸造はスッキリとした喉越しと飲み飽きしない味わいが特徴。
飲めば飲むほど米の旨みをやんわりと感じられる。
原材料名:米(国産)、米麹(国産)、醸造アルコール
使用米:五百万石・ゆきの精
精米歩合:55%
日本酒度:+13
酸度:1.5
アルコール度数:15度〜16度

★★★★☆
4
tkz
2023/12/20

にごり酒 活性生原酒
酵母 ー 度数 19度
酒米 五百万石 こしいぶき 精米 65%
酒度 +6 酸度 1.5 アミノ酸度 1.0
5BY 5.11 1,320円/720ml
12月20日開栓。R5BY新酒&にごりシリーズ再開。やや爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ず、おりの濃厚な甘旨味。次いで当たりの強さを感じつつ酸苦味。だが意外と度数程には感じず、スイスイ行けそうで危険なお酒で旨い。12月22日完飲。

★★★★☆
4
ゆすみや
2023/12/19

越乃景虎 にごり酒 生
四合瓶@1200円のコスパに惹かれて
発泡感はないが美味しく飲めるにごり酒

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2023/12/12

にごり酒生
@ささ草

★★★★☆
4
こじけん
2023/09/10

越乃景虎 純米原酒 ひやおろし 生詰酒
きりっと辛口、しっかりとした米の風味あり
パンチの効いた味わい♪

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2023/08/02

特別純米
@香名屋

★★★★☆
4
ダイレンジャー札幌
2023/06/25

新潟で大好きなお酒

★★★★☆
4
naonao
2023/06/08

香ばしい香り
甘味が少なくすっきり辛口

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2023/05/08

特別純米
@香名屋

★★★★☆
4
ゆう
2022/12/11

旨みたっぷりで甘いお酒
二杯目で仕上げられる
美味しいなぁ

★★★★☆
4
とりすきー
2022/11/23

純米生しぼりたて🍶

甘〜い香り
口に入った途端、見事にキリッと辛口。
飲んだ途端くらくら😵‍💫

★★★★☆
4
アル中
2022/11/18

新潟の人におすすめされて、飲んでみた。
価格も高くなく飲みやすいため、普段のみには最適かも

★★★★☆
4
ハウアー
2022/09/29

本醸造。
飲み飽きしない淡麗辛口

★★★★☆
4
baruo
2022/09/09

純米酒(精米歩合65%)、原酒、アルコール分17度

★★★★☆
4
須藤の黒
2022/03/19

本醸造 超辛口
新潟の酒って感じ!辛口ありがとう!

★★★★☆
4
tomomaki0324
2022/03/17

新潟駅では色々な処で売っています。口アタリが良くコクコク飲めます。

★★★★☆
4