越乃景虎

koshinokagetora

諸橋酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

kzr
2015/03/13

本醸造 超がつく辛口
都内で定価で買える酒屋を発見
しばらく通いそうだ
ここの酒は普通酒にも力入れてるから好き

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/03/03

名水仕込 特別純米酒

香りは無い。口に入れるとコクがメインで甘さや酸味は感じないがキレがあり雑味ない旨さ。最近は、味が強い薰酒より肴の味を邪魔しない淡麗な酒を再認識。

★★★☆☆
3
youcan
2015/02/10

大吟醸

★★★☆☆
3
T600
2015/02/07

新しい景虎梅酒か!と思ったらそうじゃない。梅酒とにごりの融合とのことだか、飲んだ印象では6:4で梅酒っぽい。が、これはこれで大アリ。一気に一升飲める気がする。

★★★☆☆
3
ひよ
2015/01/13

越乃景虎 純米しぼりたて生
タイプ爽
酸4甘1渋1旨3
若さフレッシュさを感じる
薄くブドウのような香りと味わいも。

★★★☆☆
3
えみ
2015/01/12

純米酒 五百万石
すっきりしていて飲みやすいです。

★★★☆☆
3
いっこもん
2014/12/16

@楽酒 ヘビー

★★★☆☆
3
居酒屋こいさん
2014/12/03

搾りたて生原酒。搾りたての割にフレッシュな味わい感は少なく拍子抜け。燗は二割加水でギリギリ飲めるかも。

★★★☆☆
3
バスキチ
2014/11/30

越乃景虎 しぼりたて 純米生原酒
槽口から滴り落ちる生まれたての新鮮な風味をそのまま瓶詰めして蔵出しされた季節限定酒!ジューシーな旨口!
まいうー!www

★★★☆☆
3
mosrite65
2014/10/24

超辛口は、上限知らずでグイグイ行ける。

★★★☆☆
3
みねぴ
2014/09/30

純米大吟醸 38%
赤坂 観世水

★★★☆☆
3
ちぱ
2014/08/17


■原料米:五百万石・トドロキ早生■精米歩合:65%■アルコール分:15.5度■日本酒度:+5.0
淡麗辛口の普通酒。冷やで頂きました。あっさり呑みやすい食中、晩酌酒です。香り穏やか、主張しない軽さがイイですね。120mlで600円は、ちょっと高い? 焼鳥屋@東白楽

★★★☆☆
3
海三山三
2014/08/01

皆にバカ受けです。・・俺は・・

★★★☆☆
3
傘張り長屋
2014/04/19

新潟の銘酒。
程よい呑み口と辛さが堪らない。
どんなときでも、なにと合わせても美味い、安定感のある酒。

★★★☆☆
3
こうちゃん
2014/04/16

生酒と書いてある割りにはアル添

ピリピリ感も甘い香りもないが

のりみたいな濃厚さがある

★★★☆☆
3
たつや
2014/03/16

梅酒なんです。
口当たりの良さが最高です。

★★★☆☆
3
ファルコン
2014/02/20

やや辛口。
刺身と共に頂く。
マリアージュは今一つ。
燗でも一杯。

★★★☆☆
3
居酒屋こいさん
2014/01/11

しぼりたて、生。新酒。冷たく飲むと濃醇なまとわりつくシロップ感が口中を支配、後口に苦味あるも、従来の新潟淡麗辛口とは一線を画す。アルコール度数か17度〜と高めなので燗は1割加水とそのままと試したが、両方とも、なんと燗すると味が飛んで私の知る新潟の淡麗辛口酒が現れた。マジックのようだ、あまりこういう経験はないので、かなりビックリ(°_°)

★★★☆☆
3
よーちゃん505
2024/10/09

★★★☆☆
3
なみた
2024/04/19

★★★☆☆
3
keropas06
2023/04/05

★★★☆☆
3
Tom
2022/01/30

★★★☆☆
3
shin
2021/01/16

★★★☆☆
3
uchida.12
2020/07/23

★★★☆☆
3
マツナリ
2020/05/24

★★★☆☆
3