越乃寒梅

koshinokanbai

石本酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

kazu
2018/03/28

キレがあります。名酒ですね。

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2017/10/15

久しぶりに越乃寒梅を飲んだ
日本酒の正統派の美味しさ
最近はフルーティー系を好んで飲むなかで基本に戻った感じ

★★★★★
5
やっし→
2017/10/08

新潟出張があった為、
新潟ぽんしゅシリーズが続きそうですが、
一発目「越乃寒梅」!

はい、出ました!
“水な日本酒!”ww(注:褒め言葉です)

これは飲んでまうやろっ!w( ;∀;)
全く癖なし!旨しっ♪

★★★★★
5
りつこ
2017/06/06

新潟の人間は寒梅をあまり飲まない。と思う。一時期、大量生産で不味くなったと言われた寒梅。小千谷出身の女将に、美味しいから飲んでみてと言われ、何十年かぶりに挑戦。なんかウマクナッテルカモ…

最後の〆は、手ぶりのへぎ蕎麦!
ああ美味い!!

四谷 越後路。

★★★★★
5
miyuyu
2017/05/31

純米吟醸 灑

★★★★★
5
たっきl
2017/04/29

・・・美味すぎる

★★★★★
5
スナッチ
2017/03/18

Bottom up !!

★★★★★
5
髭平
2017/02/21

新潟土産5
こりゃすげー。

★★★★★
5
おーちゃん
2017/02/04

無垢
純米大吟醸

原料米 山田錦(兵庫県三木市志染町産)
精米歩合 48%
アルコール度数 16度
日本酒度 +4

★★★★★
5
leregine
2016/08/26

Koshinokanbai Sai Junmai Ginjio.
越乃寒梅 灑 純米吟醸 。
At 叶屋 市ヶ谷

★★★★★
5
seikaikei
2016/08/15

越乃寒梅 石本酒造から寒梅の新商品が発売。
パッケージは寒梅っぽくなくて、ティファニーカラーって感じです。

★★★★★
5
なるとも父
2016/07/29

バランス良い、呑みやすい。

★★★★★
5
猫のひげ子
2016/07/23

清酒
やっぱりこーゆー酒が一番飲み飽きしない!うまい!

★★★★★
5
とくです。
2016/07/10

灑(さい)純米吟醸
越乃寒梅、久しぶりの新作だそうです。

★★★★★
5
ビギナー
2016/03/10

初めて越乃寒梅「別撰」を味わいました。う~ん、癪だけど、美味しいお酒です。口に含んで、しっかり味わっても、雑味を全く感じませんでした。ふくよかな味、何で越乃寒梅が有名なのか、良く分かりました。

★★★★★
5
わらうや
2016/01/11

白無垢は上品に旨いです。

★★★★★
5
なかなか
2015/12/17

精米歩合38%に磨いた山田錦を使った吟醸香と深く繊細な飲み口が特徴の純米大吟醸。ぬる燗で香りと味の広がりが感じられる

★★★★★
5
かずやさん
2015/11/24

頂き物。別撰。辛口さっぱりでうまし。

★★★★★
5
さつき
2015/09/30

越乃寒梅 特別本醸造 別撰 本醸造でここまでスッキリとしたお酒は初めてです。間違いないお酒

★★★★★
5
なつこ
2015/09/16

安定したうまさ❤️

★★★★★
5
葛梅さとり
2015/04/12

別選。澄み渡るみたいな味、お水みたいな飲みごこち、キリッと辛口な後味、最高

★★★★★
5
nonnon
2015/01/31

大吟醸なのにスッキリしているが、膨らみがある。真面目な仕事と誠実さが窺われる。私の一番のお酒。

★★★★★
5
ヨシマロ
2014/05/06

85歳になる父親に買ってもらったお酒。こんなに有名なのに呑むのは初めて。香り、旨みとも評判通りの銘酒だった。

★★★★★
5
こちやん
2025/01/11

★★★★★
5
まめ
2024/11/23

★★★★★
5