越乃寒梅

koshinokanbai

石本酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

キャンベル
2020/12/30

無垢・純大

★★★★☆
4
ひろりん
2020/12/29

アルコール度数15度
爽やかで、キレがあって
やはり美味しい♡

★★★★☆
4
nondakure-kid
2020/12/22

越乃寒梅 純米吟醸 灑
灑は「さい」と読む
スッキリとしていて呑みやすい
正に食中酒として最適な酒
水の様

★★★★☆
4
自由に入れています
2020/11/23

たまにはメジャーなの買ってきて飲んでみました‼️
とにかく飲みやすい‼️
ザッ‼️日本酒って匂い❗️
次は久保田のシリーズ集を買って飲んでみようと企んでいます‼️

★★★★☆
4
Takejij
2020/11/21

やはり美味しい❗️

★★★★☆
4
のびたん
2020/11/02

越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢

★★★★☆
4
金太郎
2020/08/30

まったり、旨い

★★★★☆
4
よっぴ
2020/08/14

飲み口軽やかですいすい飲める。癖がないね

★★★★☆
4
らいず
2020/08/13

こしかんはうまいな!

ちょっとクセがあるけどこのクセがまたうまい

★★★★☆
4
バタフライやっちゃん
2020/07/17

幻の酒と言うだけあって、円やかで飲みやすい。親父酒のイメージだったが、全然違った。リーズナブル。火入れ。

★★★★☆
4
dshmt
2020/06/13

新潟市江南区 石本酒造
越乃寒梅 吟醸酒 別撰

くちあたりは、強め
のどごししっかり
独特な風味は、寒梅と分かるもの
旨いなぁ

★★★★☆
4
酒藤 達酔
2020/04/05

新潟県新潟市の純米吟醸酒
越乃寒梅 麗

ボトルが美しくてジャケ買い
きれいな飲み触り
すっきりしていてとても美味しい

★★★★☆
4
sahara
2020/03/28

飲みやすい

★★★★☆
4
かずKAZ
2020/03/05

純米吟醸 灑(サイ) 飲み口スッキリでも喉への当たりがやや強い 後味はちょっとまったり クセの強い日本酒の合間に飲むと洗練さが分かりやすいかも

★★★★☆
4
マスカラス
2020/01/02

越乃寒梅・特譲酒🥰生酛造りとは、思えない綺麗な酒質で癖もなくさすがレジェンドです。それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
もぐ次郎
2020/01/02

正月、越乃寒梅、純米吟醸。キレ良く、美味いが、もう少し旨味が欲しいかな。

★★★★☆
4
fugu
2019/12/17

久しぶりの淡麗辛口
好きでした

★★★★☆
4
酒主T
2019/11/02

越乃寒梅白ラベルです。ここに来て越乃寒梅です。味が分からなくなりつつ、もう何を飲んでも同じかな?と言う状態だったけど、これは違いました。スゴイ!正直言うと、物足りないくらい薄く感じてしまったけど、この状態で美味しく感じました。まだ飲めるなぁ〜なんて思いましたよ!寒梅の中ではイマイチな記憶だけど、ここに来てうす味なのに圧倒的な存在感でした。変な感じ。自分に合ってルンだろうなぁ。

★★★★☆
4
マサナリ
2019/10/19

「越乃寒梅 白ラベル」いただきものです。70年代から80年代前半の地酒ブームを牽引した、日本酒呑みならご存知のお酒。スッキリした飲み口たほのかな旨み、後味はキレの良い辛み。お燗した方がいいかな。

★★★★☆
4
あつ
2019/10/12

20191012 新潟県新潟市 石本酒造 越乃寒梅 純米吟醸 灑(さい) 誰もが知ってるお酒です。淡麗辛口のThe新潟って感じのお酒です。

★★★★☆
4
純米子
2019/10/10

越乃寒梅白ラベル 普通酒
キリッとしていて美味しいです。

★★★★☆
4
Manny
2019/10/06

コクは弱いが、スッキリした後味。まさに淡麗辛口。

★★★★☆
4
songven
2019/10/06

さすが新潟、米どころ!久保田と並んで一度は通るべき銘柄。

★★★★☆
4
マスカラス
2019/09/16

越乃寒梅・別撰・吟醸酒(^з^)-☆いわゆるレジェンド日本酒🍶美味い😋まさに淡麗辛口のど真ん中の味、肉、魚相手を選ばない酒、なんでも名勝負にする、藤波辰爾みたいな日本酒だね🍶それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
ナルちゃん
2019/08/24

純米吟醸 灑
旨口 ですね〜

★★★★☆
4