越乃寒梅

koshinokanbai

石本酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

YOSHIMI
2016/05/28

ひと頃のブランド力はどこに?
確かに全てが古いかな!

★★★☆☆
3
Manny
2016/05/14

さっぱり辛口。キレる感じ。一時期のブランド力も弱くなっちゃったなあ。

★★★☆☆
3
W-Field
2016/05/04

間違いのないうまさ。

★★★☆☆
3
くりのは
2016/05/02

純米吟醸 無垢

雑味の無い軽めの辛口

★★★☆☆
3
ミカン
2016/02/23

後口すっきり。
でも、旨味はしっかり感じることが出来る。
個人的には少しさっぱりしすぎ。

★★★☆☆
3
たち
2016/02/04

特醸酒

★★★☆☆
3
酔猫
2016/01/15

特醸酒
辛くてパワフル。お父さんの日本酒。

★★★☆☆
3
いまのぶ
2015/11/28

吟醸酒 特撰 靖国神社黄葉見sakeにて

★★★☆☆
3
えみもす
2015/10/27

「特撰 (吟醸酒)」

お正月に飲みたい。

ちょっぴり豪華でおせちに合いそうな味。

あたし的に
越乃寒梅 < 久保田、です!

★★★☆☆
3
ユー
2015/09/29

ジョイオブ酒2014にて

★★★☆☆
3
kou
2015/09/22

雑味の無いすっきりした味わい。
しかし、関東で購入する場合、本来の値段より高い値段になる。

★★★☆☆
3
Maki
2015/09/11

辛口
¥4000
直で下ろせるように島田商店でなった
スーパーには無い上のクラス
新潟ならでは?一升瓶をかんするか

★★★☆☆
3
Maki
2015/09/11

50パーセント磨いてるので吟醸だけど、大吟醸と言える
米麹の香り

★★★☆☆
3
たま
2015/08/13

特別本醸造
精米歩合55%

ベタですが。

★★★☆☆
3
momo
2015/05/25

酒の風味が一瞬口の中に広がる。
飲みやすく、なんかいい。

★★★☆☆
3
んしゅ
2015/05/18

大好きな、酒好きなじいちゃんに捧げる

★★★☆☆
3
わんたん
2015/04/07

普通の清酒でも淡麗辛口は健在、さらりと飲みやすい

★★★☆☆
3
マスカラス
2015/04/05

昔は幻、今は新潟レジェンド。

★★★☆☆
3
おかか
2014/12/23

別撰の越乃寒梅
もっと濃いイメージだったけど、さらっとして飲みやすい‼
辛口なんだと思うけど…
甘味がほのかに広がって、香ってきたと思ったら、スッと引いていく感じ!

★★★☆☆
3
おかか
2014/12/23

別撰の越乃寒梅
もっと濃いイメージだったけど、さらっとして飲みやすい‼
辛口なんだと思うけど…
甘味がほのかに広がって、香ってきたと思ったら、スッと引いていく感じ!

★★★☆☆
3
Bun
2014/12/18

あっさりして飲みやすい。
本当に進む進む。

★★★☆☆
3
Y
2014/12/05

日本酒さがなく万人受け。最後に少しアルコールの苦味あり

★★★☆☆
3
ちくわ
2014/04/25

純米大吟醸 金無垢
アルコール分:16度以上17度未満
精米歩合:38%

香りは、柑橘系の酸味のある香り。

飲み口は、始めにガツンとくる酸味が襲ってくる、舌で転がすと僅かに甘みが滲み出た後、渋味が 広がり残る。

★★★☆☆
3
sposta
2014/01/23

有名な割りには普通やな(笑)

★★★☆☆
3
おやつ
2013/11/25

別撰 特別本醸造

熱燗がいいねー

★★★☆☆
3