
越乃寒梅
石本酒造
みんなの感想
THE新潟!スッキリ!冷で決まり!初めて見た、このラベル!
苦味、さっぱり、飲みやすい!
純米吟醸 灑
家呑み。越乃寒梅に先入観があって、さてどうなんだろと試してみたら思いの他好印象。仄かな吟醸香、サラリとした口当たり、温度が常温に近づいてきたら優しい旨味と甘さがやって来て、キレイに切れて、どんな肴にも合う食中酒です。イオンのプライスダウン、950円はラッキーでした。
純米吟醸 灑
林さんのご主人の秘蔵酒第2弾!またまた出ました!
越乃寒梅 純米吟醸 灑
水のようにごくごく飲めてしまう‼
澄んだ味わい❕
淡麗ですね。でも味わい在り(*^^*)
純米吟醸 灑(Sai)
伝統的な新潟の地酒の味わいに新しい切れを加えた、飲みやすい辛口です。
頂いたお酒です🎶
灑というだけあってキリっと辛口
( 。•̀_•́。)
越乃寒梅 灑
越乃寒梅 大吟醸 Specific flavor comes from yeast #10. It is not my favorite type of taste but of course very smooth and clean finish.
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
越乃寒梅 純米吟醸 灑
やや軽め
ジョイオブサケ東京2016にて
少し甘いように思う。飲み安い。
最近、日本酒にハマっています。
フルーティで、芳醇 さすが寒梅
酒の会にて
ずっと飲みたかった45年ぶりの新作!ライトで切れかある⚡️本気だしましたね次作も期待できる💫
香りは華やかでやや甘みあり
口に含むと鋭いアタック
でも後味にまた柔らかな丸み
おいしい〜
大学院ゼミ合宿@鬼怒川
越乃寒梅・灑・純米吟醸・d(^_^o)淡麗軽い辛口!ライトな味わいから、わずかながら苦味もあり、でも飲みやすいです(^_−)−☆新潟レジェンド46年ぶりの最新作にかんぱーい❗️
越乃寒梅・金無垢・純米大吟醸m(__)mいわゆるレジェンド中のレジェンド日本酒ですねー。正に淡麗辛口、幻の日本酒ですねー。昔は【1985年】バブル真っ盛りの頃は、グラス一杯数千円とまで言われたそうです(^_−)−☆でも今でも、やはりうまい❗️伝説にかんぱーい❗️
越乃寒梅純米吟醸「灑」。やや辛口なので、食中酒にはとても良い酒だと思います。和食に合うお酒です。
越乃寒梅 純米吟醸 無垢 飲みやすいです。美味しいお酒ですね。寒梅は辛口のイメージでしたが、無垢は甘口?なんかな。うーんちょっと好みじゃなかったけど、2日目に呑んでみたら少し甘さ?が消えて飲みやすいです。
純米吟醸 灑 サイ 精米歩合55% アルコール15% 柔らかな吟醸香 しっかりとしたボディが感じられるが、すっと酸味で飲み口はすっきり
越乃寒梅の新しいお酒。もうたくさんの人がコメントしているので改めて書く必要無さそうですね。スッキリした飲み口でパンチはないが万人受けするのではないでしょうか。美味しく呑めました。
越乃寒梅 純米吟醸 灑
正直、このお酒に出会えるとは思いませんでした。新しい越乃寒梅を味わうことが出来、感動です。見かけた時には是非、ご賞味下さいませ。
純米吟醸 三ずいに麗
やはり新潟のお酒
まあ美味しいけど、端麗
すずやはなれで サービス