
越の鶴
越銘醸
みんなの感想
越の鶴プレミアム 本醸造生。フルーティーな香りの割にやや辛口で芳醇で香り高い。にいがた酒の陣にて購入。確か1600円位。
壱醸21。精米歩合21%棚田で育てた越淡麗100%使用の純米酒。米にかなりこだわった一本。癖が無さすぎて物足りない人もいるのでは。やや高めのアルコールでもぐいぐい呑める。
純米吟醸濾過前原酒!本生〈ほんじょう〉アルコール17% 爽やかですっと入る吟醸香、飲んだ瞬間はスッキリとした酸味があるが、あとから追いかけてくるボディは最高〜〜
壱醸 純米大吟醸
◇山城屋 純米吟醸 中取り無濾過生原酒◇
新潟の蔵元の県外限定出荷酒との事@十日町・志天さんに有りました!逆入荷^_^;
越の鶴さんの無濾過生はどれを選んでも濃厚でGOOD!失敗無い!
山城屋 純米吟醸 雄町醸し
雄町の旨味がしっかりと出ており、飲んだ後の余韻も長いお酒です。
これから、必ず人気になるだろうな~と思わせました。
初めて山間を飲んだときに似た感じですね!
◇越の鶴 本正 純米吟醸濾過前原酒 亀口直取り◇
待ってました!今年の亀口取り!
今年も旨♪昨年に比べ若干辛口に仕上がってる様な味わいです。温度が上がると五百万石の旨味が出てきました。日を置いて味わいの変化を楽しむ予定が、あれっ⁈旨すぎて飲み干してしまいましたがな(^◇^;)
次は一升瓶購入します!
◇越の鶴 鶴飛千尺雪(つるはとぶせんじゃくのゆき)しぼりたて無濾過生酒◇
今年の新酒❗️この蔵の無濾過生はどれ飲んでも美味〜美味♪ネーミングもGOOD❗️一升瓶で2100円は買いですな(((o(*゚▽゚*)o)))
寒造り新酒 本醸造
2月に発売の新酒を今まで低温貯蔵し頂きました!本醸造とは思えぬ化けた吟醸クラスの濃厚な味わい。美味すぎ!
この蔵元さんの生原はどれも美味しい♪
新潟県外向けの「山城屋」純米 中取り無濾過生原酒 10号酵母で醸したセメダイン臭に似た旨口の酒、新潟県の酒とはおもえません?