
越の鶴
koshinotsuru
越銘醸
みんなの感想
ニャン次郎
2020/09/29
山城屋 Matu red〜円熟〜
純米大吟醸 特別調合
造りは生酛、特定名称酒は純米大吟醸だけを醸されるという、なんとも奇抜な酒蔵です。
アルコール15度と、飲み易いのですが、生酛の乳酸をやんわり感じ、お米感もしっかり感じるお酒です。
by 侘助
★★☆☆☆
2
monjiro
2017/10/04
銘柄は「山城屋」ですが登録されていなかったので「越の鶴」で載せました。しっかりで、やや酸味強く感じた。
★★☆☆☆
2
ミカン
2016/06/12
プレミアム本醸造。
香りもキツくなく程よく香る程度で飲み口もサラリと飲みやすい。
スッキリし過ぎで個人的には物足りない。
★★☆☆☆
2
マキサム
2015/08/30
長岡市栃尾の酒です。
普通酒。甘い。後からピリッとくる。
純米吟醸。甘い。後から渋味があります。これは五百万石。
純米吟醸の壱醸。これは越淡麗。五百万石に比べて味はかなり深い。
★★☆☆☆
2
マキサム
2015/08/30
長岡市栃尾の酒です。
普通酒。甘い。後からピリッとくる。
純米吟醸。甘い。後から渋味があります。これは五百万石。
純米吟醸の壱醸。これは越淡麗。五百万石に比べて味はかなり深い。
★★☆☆☆
2
しうば
2014/05/11
後味スッキリだけど…
★★☆☆☆
2