
雑賀
九重雜賀
みんなの感想
雑賀 純米吟醸 おりがらみ 生酒 1800ml さいか
蔵元 株式会社九重雑賀
蔵元所在地 和歌山県紀の川市桃山町元142番地1
アルコール分 15%
内容量 1800ml
原料米 麹米:山田錦、掛米:五百万石
精米歩合 麹米:55%、掛米:60%
火入 生酒
日本酒度 +8
酸度 1.8
アミノ酸度 1.5
落ち着いた吟醸香と、新酒ならではのフレッシュな味わいが特長の、純米吟醸おりがらみ、生酒。酒造年度最初の本生無濾過の新酒です。「おり」をからめておりますので、深い味わいの中に、ほどよい甘みがあり、酸がキリッと全体をひきしめております。
和洋中のお料理に合い、ゆっくりとした食事の時間を最後までお伴します。
雑賀 純米吟醸 辛口しぼりたて 生酛
ひやおろし
ヤマショウ
旨みすごくてキレもいい
純米吟醸、水のような飲み口。
香り:ほぼ水のよう。香りは無し。
口当たり:清水のような透明な口当たり。
広がり:薄く広がる淡く仄かな酸味と米の雑味のような味が広がる。
後:喉も清水のような通り、舌には少し強くなった酸味と雑味が残る。
ネージュブラン純米吟醸にごり生酒 にごりでありながらくどくない
口当たり甘く、その後辛い
雄町
純米吟醸
和歌山
スッキリまずまず
クールダウン 純米吟醸 雑賀 ストレート
2022/5/18 日本酒バー 雲レ日
雑賀 純米吟醸 辛口しぼりたて生酒 和歌山県
淡白な印象。
純米山廃仕込み
雑賀 純米吟醸 辛口
飲み口はすごくスッキリしてます。すぐに芳醇な味わいがやってきます。基本辛口なんだけどフルーティな酸味もほどよくある感じで美味しいです。
雑賀(さいか)純米吟醸酒 辛口
酒母米55% 麹米55% 掛米60%
ALC15
純米吟醸ですが,香りは殆ど感じない一方でお米の味を感じられる辛口のお酒…と思いました。
20220225笑男酒場チロリ
純米吟醸雑賀にごりネージュブラン。生酒でシュワシュワ。まろやかで飲みやすい。
錦郷 山廃 和歌山県
雑賀の地元銘柄。十分に美味しいが、燗の方があがるか。
純米吟醸 雑賀
辛口しぼりたて(生酒)
ほんのり甘く、お米の味を感じつつ、余韻は短い。
辛口ではあるが、吟醸とのバランスが良く、大変飲みやすい。
by いとや
雑賀 族 純米辛口 和歌山県
雑賀ラベルに比べると軽めに感じるが、飲みやすく美味しい。
フルーティだけど、思っていたよりあっさり辛口な感じ。食中酒として飲める。苦味はあるが、ツンとはこない。
雑賀 純米吟醸 雄町
超辛口
あうんにて
どんより切れはないけど癖になる感じ
山廃純米 熱燗向き🍶と銘打ってありましたが、冷やもなかなか❣️
雑賀らしい米の旨味とキレを感じる😋地酒です^o^
ドライ、ドライ、ドライ
冷蔵庫で保存とあるが、冷やすと甘みなど感じず、雑味を強く感じた。常温まで戻した方が、複雑さの中に旨味、甘味を感じつつ、キレが良い酒に!揚げ物とかに合いそう!
お財布に優しいお値段
スッキリ、雑味なしの辛口純米吟醸、 おいしいですね。