
雑賀
九重雜賀
みんなの感想
和歌山は和歌山市 雑賀豊太郎商店 雑賀 特吟 大吟醸 本生無濾15BY。14年熟成、、なのですがひねた感は一切なく見た目も透明。金平糖など和菓子のような綺麗な甘みが立つ旨味。本当に14年経っているのかな。。 #日本酒 #雑賀豊太郎商店 #雑賀
純米吟醸
仕事終わりの一杯目に。今日一日のクールダウンに。旨い❗
すっきり。かんぱーい!
雑賀 スプリングエール 吟醸 生
毎年今の時期にリリースされるそうです。
春らしい爽やかさが有り呑みやすく美味。
良いアル添で、嫌な味は有りません。
来年も楽しみな酒です。
てんせん@裏なんば
口当たりは優しいけど、キリッとした日本酒🍶
スプリングエール。さいかさんの、季節モノ。辛口本生。
雑賀のにごり酒 純米吟醸
微発泡なので、飲みやすくお酒が進む。酔いすぎないようにしないといけない。
純米吟醸 にごり ネージュブラン
純米大吟醸 山田錦
ネージュブラン。うまいよ!!
新潟で購入したタカチヨに似ている、しゅわしゅわ。
純米吟醸 さいか
スッキリ辛口、飲み過ぎに注意!!!
さすが紀伊の地酒、魚料理などにピッタリです❗
昔、雜賀衆もこんな美味しいお酒を楽しんでいたのだろうか?
山廃と聞かなければわからないぐらい癖のないお酒であります😌いい、いい👍🏻
雑賀の郷
辛口純米にごり
純米吟醸 雑賀にごり ネージュブラン
強いシュワシュワ感と程よい甘みがあるがあとに残らない
純米吟醸
山田錦精米歩合55%
程よい甘さと酸味のバランスよい
旨し
純米吟醸 辛め。キリッといいですね。
山廃純米 五百万石使用 精米歩合65%
全国燗酒コンテスト プレミアム部門最高金賞受賞
柑橘を思わせるさわやかな香り。山廃独特の苦味はさほどなく、むしろすっきり感を生んで飲みやすい。適度な酸味もさわやか。口にゆっくり含んでいくとしっかりした旨味が来る。やはり燗がオススメだが、冷めて常温くらいになってもしっかりした味わい。さすが最高金賞受賞酒です!
和歌山にて。
しっかりとしたキレと旨み。
九重雑賀 COOL DOWN 純米吟醸 ストレート 原酒
吟醸酒 カップ うま味がある甘めかなと思ったキレがある辛口
常温で飲んだけど燗もよさそう
後味しっかり
でも飲みやすい❗
少し辛め💡
含み香は物凄く豊か❗✨
キレキレ❗✨
旨甘辛のバランスが絶妙❗✨
飲み飽きしない❗✨
クールダウン 純米吟醸
バランスが良い
飲み過ぎる