相模灘

sagaminada

久保田酒造

みんなの感想

ちぱ
2014/12/13

純米吟醸 瓶囲い無濾過

優しい、スッキリ、フンワリ、主張は無いが、鮨を味わうには本来はこんな酒がいいのかもしれない。呑み飽きない食中酒。鮨 おが和@新宿

★★★☆☆
3
居酒屋こいさん
2014/11/03

無濾過生原酒。冷たく飲むとクリームソーダに溶けこむバニラアイスの濃縮さを感じる。2割加水燗すると、やはり冷たい印象そのままで、後口こそなんとかキレる。

★★★☆☆
3
大和のパパ
2014/10/24

純米吟醸。比較的辛めで飲みやすい。味の濃い料理に合う。

★★★☆☆
3
MASASHI 🍶🍶🍶
2014/10/18

相模灘

★★★☆☆
3
ギシヤマ
2014/09/28

純吟

★★★★☆
4
やっしい@きき酒師
2014/09/17

純米吟醸 瓶囲い 無ろ過

薫酒:
爽やかな飲み口と少しピリッとした辛味の後に吟醸香。

★★★★☆
4
ねこぺん
2014/09/12

さっぱりした飲み口。
どんな料理にも合いそうだけど、お酒自体を楽しみたい。
無濾過、特別純米酒。
溝口の居酒屋にて♪

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/08/23

昨酔の友三人目。雄町にしてはあっさりした旨味?酔ってたので判ってないだけか。(笑) にしても、この蔵も好きだなぁ。(^^)v

★★★★☆
4
どこでもノア
2014/08/06

相模灘の中でも辛口よりかな?
でも旨い!

★★★☆☆
3
むささび
2014/08/03

純米吟醸 美山錦 槽場詰め
無濾過 生原酒 限定品

★★★★☆
4
masa
2014/07/26

相模灘純米吟醸美山錦。上立ち香は軽く甘い香り、含むとトロピカルな香りと甘味をガツンと感じ、最後に強めの渋味と軽い酸でしっかり切れます。これは旨い!抜栓から一週間程で渋味が突出してバランスが悪くなるので出来れば3日4日で呑みきりたいお酒です。

★★★★☆
4
リーダー
2014/07/10

特別純米 山田錦100%
酵母九号系

酸味と甘味があり、口の中に米の香りが広がる。
しっかり味がある。

★★★★☆
4
風早
2014/07/05

特別本醸造

★★★☆☆
3
h023
2014/07/01

相模灘 特別本醸造 無濾過

吟醸香あり、軽快な口当たり

旨味食堂@大阪市福島区

★★★☆☆
3
h023
2014/07/01

相模灘 特別本醸造 無濾過

吟醸香あり、軽快な口当たり

旨味食堂@大阪市福島区

★★★☆☆
3
バスキチ
2014/06/19

相模灘 特別本醸造 
ヤバイ!これ美味しい!
料理に負けない日本酒らしい一本!w

★★★★☆
4
風早
2014/06/13

純米吟醸 美山錦 槽場詰め
無濾過生原酒

★★★★☆
4
かづき
2014/05/30

どこまでも真ん丸で芳醇な味わい。自分のメインではないが名脇役として外せない感じ。1500円強。味の経時変化が良い。

★★★★☆
4
「ひ」
2014/05/24

〔純吟雄町生〕久しぶりの相模灘。味わいしっかりながら、酸もきちんとあってバランスよかったな♪

★★★★☆
4
リーダー
2014/05/22

特別純米 美山錦
米の甘さを感じる旨口。
フルーツのような甘さが口の中に広がり、余韻が残る。

★★★★☆
4
のんちゃん
2014/05/11

2週間かけて飲みましたが表情の変化が面白いお酒ですね
冷の状態だと甘さが立つけどくどくなく、温度でも楽しめるお酒ですね

おぼろ豆腐などが個人的に肴としていいかも

★★★★☆
4
バスキチ
2014/05/05

相模灘 純米吟醸 美山錦 槽場詰め!
流石、生原酒、パンチきいてます!w

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2014/04/26

今酔の友。二年ぶりに醸した若水で、今後は若水では醸さないらしいとの事で。(^^) 旨味と酸味が高いレベルでバランスしてて、かつ渋みもあり。生のフレッシュ感もあり。これから育つと若水らしさが出てくるかな。でも美味い!(^^)

★★★★☆
4
おやつ
2014/04/05

特別純米 美山錦 槽場詰め 無濾過生原酒

★★★★☆
4
森の妖精
2014/01/28

「相模灘特別本醸造」

★★☆☆☆
2