酒屋八兵衛

sakayahachibee

元坂酒造

みんなの感想

Senchan
2021/10/05

津 魚佐 割烹にて
まろやか
本醸造生酒

★★★★★
5
オリゼー
2021/08/20

アルコール17%!!味が濃い。重めだが後味は辛い。

★★★☆☆
3
なみゃ
2021/08/19

三重県大治町のお酒

薄っすら木の香りがするスッキリ味
甘さは控えめてアルコールの苦味もあまり残らない感じ

★★★★☆
4
tomi
2021/07/27

🍶山廃純米 山田錦 
¥1,435 四合瓶

🍶山廃純米 伊勢錦 
¥1,435 四合瓶

三重県 元坂酒造

直接酒蔵に行って購入。
伊勢志摩サミットで呑まれたお酒。
山廃だけあって旨い。
香りもいい。

山田錦と伊勢錦を飲み比べしたが、山田錦の方が好み。
伊勢錦は色はやや琥珀だが、わりとあっさりした香りと味。

★★★★☆
4
あつ
2021/06/16

20210615 三重県多気郡 元坂酒造 酒屋八兵衛 純米しぼりたて グラスに注いだ途端香りが広がります。旨味もコクも強いが、スッとキレます。いいお酒!

★★★★★
5
さとまさ
2021/05/13

備前雄町 山廃純米酒
アルコール分 15〜16度
精米歩合 60%

冷やよりぬる燗の方が味わい深く、昔ながらの力強い味

★★★☆☆
3
2021/04/17

ほのかに甘くて美味しい
大吟醸おいしいね

★★★★★
5
F17
2021/04/17

酒屋八兵衛 山廃純米無濾過生原酒

2021/4/17 @自宅 体調○
酸味のある旨さ。
後から山廃らしい味わい。

★★★★☆
4
hamahama
2021/04/05

雄町 純米大吟醸生原酒
とにかく甘い!のが第一印象だが
その後、旨味と酸味かじっくり来ます。

★★★☆☆
3
moteki0218
2021/02/28

3.5
酸味系 よい
味わい よい
後味スッキリ系

ブリなどのあぶらののった魚に合う

★★★☆☆
3
もっちゃん
2021/02/19

キレキレ
冷酒
伊勢錦

★★★★☆
4
Masaru
2021/02/14

なんというか、味が濃い!

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2021/01/13

温燗で

★★★★☆
4
しゅんぽが
2021/01/08

めちゃめちゃ辛口。

★★☆☆☆
2
ニコル
2020/12/30

酒屋 八兵衛 純米606
三重県元坂酒造
精米歩合60% 山田錦
アルコール15度
いまでやオンライン6本セットに入ってました。そうじゃないと買わないかも。正しい日本酒の味という感じ。芳醇で辛口。

★★★☆☆
3
雪柳
2020/12/30

朔旦 さくたん
生酒のほのかな美発泡を感じる優しいお酒。
フグのお刺身とよく合う!
コンセプトの飲み飽きないを体現したお酒

★★★★★
5
山さん、
2020/12/22

純米606 山田さんを60%磨いていてカノ新政酵母の6号で醸しているらしく-ロクマルロク-というらしいですGA!自分的には、八兵衛さん幻酵母8号を使っての磨き80%の純米808-ハチマルハチ八兵衛を醸しても面白いかも、、、www (o^^o)!
てな、変な事をほざいて居りますが、この『606』口当たりがよくて、酸が立ったキレの良い美味し國酒で、有りました(^^)v

★★★★☆
4
jhy1113
2020/12/20

辛め

★★★★☆
4
岡やん
2020/12/12

酒屋八兵衛 八十八夜
冷酒で飲むと旨味が閉じこもった感じがする
恐らく常温が適温だと思う。
明日は常温で飲みます

★★★☆☆
3
Bubuko
2020/11/09

飲んだのは「伊勢錦純米吟醸酒」。大変フルーティで飲みやすいです。辛さを求める人には物足りないかも知れませんか。

★★★★★
5
かっぱ
2020/10/23

純米吟醸
伊勢錦

★★★★☆
4
ペロン
2020/10/13

三重県のお酒^_^。三重好きだけど、お酒の評価はしっかりしたい。特徴が少ない事も良いお酒かもと思います。

★★★☆☆
3
popmuzik@echigo
2020/09/16

山廃純米酒
アルコール分15度
精米歩合60%
米品種 山田錦
製造年月2020.08
スッキリ食中酒 3.5
カネセ商店 1.343k税抜

★★★☆☆
3
タク
2020/08/29

お肉に合う日本酒として薦められて購入。伊勢志摩サミットの昼食で松阪牛料理と一緒に提供された酒蔵のお酒とのこと。コクはあるが辛口でさっぱり、確かにお肉の脂をスッキリさせてくれる面白いお酒でした。

★★★☆☆
3
yanosono
2020/08/28

ふうわり

★★★★☆
4