酒屋八兵衛

sakayahachibee

元坂酒造

みんなの感想

たてちん
2020/08/26

備前雄町の山廃。濃厚でまったりとした山廃をイメージしていたが、加水している為か、思いの外柔らかくバランスのとれた山廃。ボディはあるので、チーズや味噌との相性は抜群によい。燗にするとより濃厚さが増す半面、甘味と酸味が主張するので少し重すぎるようにも感じる。常温が個人的にベストだが、正直、三重なら鉾杉の山廃の方が好みだった。。

★★★★☆
4
tobineko
2020/08/22

八兵衛 八兵衛らしい旨さ

★★★★★
5
からすみ
2020/06/21

山廃純米無濾過生原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
びぶべぇ
2020/06/19

スッキリ
まぁ飲みやすいかな

★★★☆☆
3
保由
2020/05/10

山廃純米生原酒、すっきりな八兵衛もいいが、トロっとした八兵衛もとってもいい!

★★★★★
5
大神さん
2020/03/28

上質な白ワインと同じく、旨味と華やかさを兼ね持っています。

食事と合わせても喧嘩しませんが、食後に果物と併せていただくとより旨味を感じられます。

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2020/03/28

香よし。口当たりはすっきり。後味甘い。結構甘い。甘ったるい数歩手前くらい。美味しいお酒です。

★★★★☆
4
takey
2020/03/18

酒屋八兵衛 山廃純米生原酒
スッキリ爽やかな口当たり燗酒にしてもまた違った旨味が口いっぱいに広がるどんな料理にも合わせられるお酒🍶

★★★☆☆
3
ありすけ
2020/03/06

熱燗
伊勢志摩サミットの食中酒
香り高い
辛口なのに、日本酒の強い香りが少ない

★★★☆☆
3
からすみ
2020/03/06

山廃純米無濾過生原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
ヒロ
2020/03/06

辛口
飲みやすい

★★★★☆
4
TOM
2020/03/06

2020.3.4 和浦酒場2にて
三重県のお酒は、やっぱり合うんですな😃

★★★☆☆
3
保由
2020/02/29

雄町の八兵衛は、ちょっとすっきり感に欠ける。

★★★★☆
4
らび
2020/02/14

山廃純米酒 
備前雄町使用
精米歩合60%
火入れ
1、8L ¥3157(税込)
クセのある日本酒。
オレンジ系の果実を想わせる香り、
熟成からくる微かなナッツのニュアンス。雄町らしい柔らかな味わいと山廃ならではの豊かな風味。
旨みの中に酸を隠し、甘さをハッキリと感じるもののキレ良く、味の濃い肉料理などにも合わせやすい。

★★★☆☆
3
tomue93
2020/02/07

めっちゃお酒の風味を感じました

★★★☆☆
3
monjiro
2020/01/30

スッキリ、酸味やや強め。

★★☆☆☆
2
Gtk1028
2020/01/24

しぼりたて純米酒
やや甘口、日本酒感ややあり。やや酸味。最後にフルーティ。
自分では買わないかな。
少し時間が経ち、アルコール飛ぶと甘味が深くなる。デカンタした方が良い日本酒かも。

★★☆☆☆
2
かずKAZ
2020/01/18

純米しぼりたて わりとスッキリ

★★★★☆
4
芝良太郎
2020/01/08

なかなか旨口ですぜ

★★☆☆☆
2
shigemasa
2019/12/30

家で。香りがいい、比較的芳醇だけどしつこすぎずちょうどいい

★★★★☆
4
キャスバル
2019/12/27

年忘れで、あぁうっかり!

★★★☆☆
3
くに
2019/12/23

まろやか、米の旨味はしっかり、食中酒@やまわき

★★★★☆
4
マサナリ
2019/12/15

「伊勢 五十鈴川」ワンカップシリーズ。お伊勢参りの戦利品です。五十鈴川は伊勢市を流れる川で、伊勢神宮の中も流れています。手水舎がなかったころは、この川の水で「手水を使った」そうです。香りはほのかで、まぁ普通にワンカップとして美味しいです。

★★★★☆
4
hisataka
2019/12/15

開けたても、少しおいても美味しいです!

★★★☆☆
3
hisataka
2019/12/15

開けたても、少しおいても美味しいです!

★★★☆☆
3