zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、フルーティでスッキリした旨口。酸を伴うジューシーかつ軽快な味わいが飲み口から余韻にかけて続く。甘みがあり、料理に合う大吟醸で、後味は少し辛い。香り豊かで華やかな味わいがあり、余韻がスッキリとした日本酒です。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ぶん
2017/03/12

作 奏乃智 純米吟醸 協会14酵母 精米歩合50%
香り、味共にフルーティの薄めって感じ
開栓からかわるか

★★★☆☆
3
mic
2017/02/17

穂乃智 とってもフルーティ

★★★☆☆
3
Minomuc
2017/02/14

旨い酒だけど特徴が無い。
甘旨で後味スッキリな酒。

★★★☆☆
3
Tom
2017/02/12

舌にぬるりとくる。酸味はそれ程でもない。

★★★☆☆
3
らせんのhADo
2017/02/12

純米大吟醸 新酒
いかにも作って感じで安定感のある味。香りがもう少しあればいいなー

★★★☆☆
3
ぶん
2017/02/05

作 穂乃智 純米 協会1401号酵母
軽い柑橘系の香り
きっちりしてるが味わいもしっかり

★★★☆☆
3
あきじろう
2017/02/05

三重・鈴鹿市の酒、作!
純米吟醸の「Z」!
希少のため思わず買ってしまったが
プロトタイプの方が好みかな〜
今夜も美味い♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
tkz
2017/01/24

新酒 純米大吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 - 精米 50%
酒度 - 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.1 1944円/720ml
1月24日開栓。28BY新酒飲み比べ第一弾。上立ち香は微かに爽やかぽい。丸い旨甘味にスッと酸が入り、若干の苦味で旨い。写楽に比べ辛口系。2日目以降、酸味が控え目かパンチが無くなった感。早目に飲み切る方が良いかも。2日目以降で★3つ。1月27日完飲。

★★★☆☆
3
ままま
2017/01/13


プロトタイプM

パインのような甘味
微発泡もあり爽やか

★★★☆☆
3
ミカン
2017/01/07

奏乃智。
スッキリかつ爽やかな香りで食前酒にピッタリ。

★★★☆☆
3
ちぃ
2017/01/03

予想外のスッキリ感。
食の邪魔はしないけど、強いて言うなら癖が欲しかったな。。

★★★☆☆
3
かすり
2016/12/22

三重の鈴鹿は清水清三郎 作 玄乃智 純米。爽やかなキレがありつつもどっしりとした味わい。滋味があります。 11/30

★★★☆☆
3
Minomuc
2016/12/15

スッキリ。
酸味か苦味か、少し感じる。
食中酒ですね。

★★★☆☆
3
かすり
2016/12/02

三重の鈴鹿は清水清三郎 作 玄乃智 純米。爽やかなキレがありつつもどっしりとした味わい。滋味があります。

★★★☆☆
3
フィット
2016/11/05

口当たりが優しい。
後味にちょっとアルコール味がする。

★★★☆☆
3
ならじろー
2016/10/08

作純米ほのち?惜しい!

★★★☆☆
3
chan_center
2016/10/05

純米吟醸

★★★☆☆
3
ume
2016/09/22

作 玄の智

開封時の香りはアルコール含むいい香り。
含むとサラッとしてて、アルコール感がある。ただ、好みじゃない。平坦な気が。
2日目以降は、旨み増す。
ただ、甘みはないし、アルコール感結構あるしで、そんなたいしたお酒の気がしない。
食中酒として、あり程度。

★★★☆☆
3
nqjry777
2016/09/17

酸と旨味が溢れ出す。食中酒にはもってこい。

★★★☆☆
3
りょうちん
2016/08/11

純米酒 恵乃智 @魚金

★★★☆☆
3
yy
2016/08/04

純米酒。甘いと思っていたが辛い。苦味もある。雅乃友のほうが好み。

★★★☆☆
3
ジョージ
2016/07/11

うまい(^^)

★★★☆☆
3
Maki
2016/07/09

伊勢志摩サミットに使われたものはさすがになかったですが、それに少しでもちかいものを
しっかりした味わい
辛口
日本酒飲めとこ肥後橋店で前からあったよね

★★★☆☆
3
ともせんせい
2016/06/18

作 雅乃智 純米吟醸
芳醇な甘い香り。それがそのままの味わいに繋がってくる。飲みやすい。
辛さよりは香りです。

★★★☆☆
3
W-Field
2016/06/17

作 玄乃智

★★★☆☆
3