
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、華やかな香りと透明感のある飲み口が特徴的であり、甘口や旨みがありながらも後味はスッキリとしていると評価されています。フルーティーな香りや柔らかな口当たりが楽しめる純米吟醸や純米大吟醸、山田錦を使用した高品質の日本酒が揃っており、値段に対して高い満足感が得られるとされています。
みんなの感想
雅乃智(MIYABI NO TOMO)
甘すぎて草
純米大吟醸 中取り
数々のレビューでも上位に位置づけされ気になっていました。
やっと足を運ぶことができました。
他の作シリーズも順に味わいたいと思います
純米吟醸 雄町2022
沖縄県 あるこりずも にて
恵乃智 純米吟醸 冷酒。
微発砲、甘め。
雅乃智 中取り 純米大吟醸
ちょっと甘いかな?
その割には雑味が長く続く。
んんんん・・・。
あっさり、辛口淡麗。
FLINT 純米吟醸
誕プレでツレがはせがわ酒店にて購入
誕プレなので、普段ありえない価格の日本酒を買って来てくれたのですが…
冷蔵庫から出したては冷やし過ぎだったのかこの値段で味がなくて癖だけで嘘でしょ?ってお味。
野菜室の温度帯になってきてから味と香りが出てきた。
冬ならもしかして常温保管で良かった?
子に至っては「砂糖水」とのたまった。
この位のお味と香り、税込1500円位で出してる蔵普通にありますよね?
差額は袋代とラベル代かしら??
せっかくの誕プレだからこそ辛口評価なのかも〜
(。•́︿•̀。)
甘い。美味しいけど料理と一緒はうーん。
奏乃智かなでのとも
タイプG
タイプH
開けて時間が経っているのか酸味が強い。
味ははっきりしていて、フルーティーだが、旨味は薄い。
あまからい
三重のお酒
ボヤッと甘い
辛口 開栓してから結構日が経ってる?
グッとくる辛さ。食中酒すいすい。
雅の智。穏やかな香りにフルーティな風味、そしてかなり強めのビター感。予想外。
華やか
若い
ちょっっっと酸味
-1
飲みやすいけど、甘くはない
ちょっとトロッとしとる感じかな?
作 新酒2018純米大吟醸
精米歩合:50%
アルコール分:16度
華やかで若々しい香り、生まれたての柔らかい口当たり・・・
共に余り好みではない。
作 impression H これまで作は全くハズレがなく、先日飲んだimpression Gも超うまいと思いましたが、これはちょっと苦味とトゲが強くあります。しばらく日を置くと穏やかになりましたが…
作 岡山朝日米 純米吟醸。濃醇で香りまろやか。やや甘ったるい。
少し癖が有る
好みでは無いかも、、、
サミット記念で作られた酒
寝酒に伊勢志摩限定の作! 天照の大神の御前のザク その名も神の穂!^_^
作 穂乃智 純米酒
野洲@20151103
もう冷やおろしが!フルーティーで濃厚。うまみは少なめかな。
作 穂乃智
かまどか青葉台@20150612