zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、香りが豊かでフルーティーな味わいが特徴的です。甘口から辛口までさまざまなバリエーションがあり、各種料理とも相性が良いと言われています。穏やかな余韻と飲み口の良さが人気で、特に神の穂や恵之智、穂乃智などが評判です。また、一度廃業しかけたが持ち直した作という銘柄もあり、多くの人に愛されている銘酒と言えるでしょう。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

Rockwell
2025/10/11

雄町の味わいしっかりかつ、軽い味わいも、舌に絡むテクスチャーがユニーク。
飲み進めても味わい変わらず、飽きない旨さ。

★★★★☆
4
hero
2025/09/30

@しゃーぷ

★★★★☆
4
じょに
2025/09/22

和悦。
飲む前の香りはほとんどない。
飲むとメロン臭、後味が長め、アルコール感を長く感じる。甘め。
一回廃業しかけたが、ザクの名前のおかげで人気がでて持ち直したらしい。

★★★★☆
4
熊蔵
2025/09/08

兵庫 愛山 精米歩合55%
香よく、美味さ

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/08/28

ほどよいガス感。甘め、後味も長い ★4.0

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/08/22

作 奏
甘辛ちょうどよく、心地よい。食事に合わせると良い。少し乳酸感もあり ★4.0

★★★★☆
4
Toshi43
2025/08/11

作。
恵之智。
フルーティで後味良し。

★★★★☆
4
aki
2025/07/30

穂乃智  純米
精米歩合60% アルコール15%
甘く爽やかでバランスのよいライチのような香り。
米の旨味もしっかりと感じさせながら、後味はすっきりとしたキレの良さがあり、滑らかな甘みと軽快なのど越しをあわせ持った純米酒。

★★★★☆
4
ta_y
2025/07/12

2016伊勢志摩サミットでの乾杯酒

★★★★☆
4
Katy
2025/07/05

神の穂2025

神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや

★★★★☆
4
のものも
2025/07/01

ちょっと甘いかな。

★★★★☆
4
かっぱ
2025/06/18

玄の智

★★★★☆
4
しそ
2025/06/08

4.19
三重2位

★★★★☆
4
ニケ
2025/06/07

Ginjo Rose IPA ZAKU
吟醸ロゼIPA 作

★★★★☆
4
725
2025/06/06

和さんとこでのんだ、甘口余韻あり

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2025/06/04

穂乃智 純米
今宵も「作」で乾杯。純米のこちらはメロンやライチのような香り。華やかでありつつ食事の邪魔をしないような、ちょうど良い塩梅。口当たりはソフト、旨みはたっぷり。酸は控えめで、濃厚な肴にがっぷり四つで合わせるのが良さそうですね。食中酒として気に入りました!

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2025/06/01

玄乃智 純米
久々に三重は鈴鹿の「作」をいただきます。穏やかながら瑞々しい、柑橘やリンゴのような香り。口に含むとキュッとした酸味、そして、それに負けないコメの旨みが広がります。後味はアタックに比べると大人しく、じわっと甘味のある余韻。緩急がとても印象的な一本でした。

★★★★☆
4
RSR
2025/05/31

作 純米吟醸 神の穂 2025
※2025.05

★★★★☆
4
こう
2025/05/18

スッキリ
程よい甘さ
美味しい
安定感
少し高い
神の穂

★★★★☆
4
こう
2025/05/06

美味しい
安定感

★★★★☆
4
たけぞう
2025/04/30

作(ZAKU IMPRESSION )
純米大吟醸原酒
無濾過直汲

精米歩合 50%
アルコール度数 16度

微発泡、時間が経つとフルーティな香りが引き立つ。お酒だけでも楽しめる。

★★★★☆
4
銀つば
2025/04/20

観桜会の席で。有名銘柄でまだ呑んだことがなかったので、チョイスしましたが、フルーティでスッキリした旨口で今どきのモダンなお酒でした!
どちらかというと、刺身より肉料理に合う気がしました。ご馳走様でした✨

★★★★☆
4
ぴかた
2025/04/17

甘みがある日本酒
わりと嫌いではないなぁ

★★★★☆
4
こう
2025/04/13

美味しい
後味少し辛い

★★★★☆
4
hamahama
2025/03/21

雅乃智 中取り
純米大吟醸
メロン系  サッパリとした甘口
豊かな薫りと透明感のある飲み口

★★★★☆
4