
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、飲みやすく、フルーティーで後味が良い純米吟醸酒です。香りは華やかで、旨みや甘みがしっかり感じられます。食事に合うお酒であり、穏やかな酸味や豊かな旨みが特徴的です。また、口当たりはソフトでありながら余韻に甘味があり、料理との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
新年の一杯目として購入。
バランスがいい。特に味が楽しい。一瞬、酸味と苦味を強くかんじるが、徐々に甘みを強く感じ、しかも後味はスッキリする。酒単独で飲んでもいいし、繊細なツマミと合わせるのもいい。濃いツマミとはおそらく相性が悪い。
香は華やかなだが、強くはない。しかし口に含むと、(目まぐるしくかわる)味覚の背景として、一貫性を与えてくれる。
口に含んだ瞬間の鮮烈な印象と、後味の爽やかさの対照がいい。
新酒✨
奏乃智
初めて飲んだ作がこの奏乃智。
果物のような甘い香りと酸味、甘みが強いのに後味はスッキリとしてて、全てが最高です。兎に角皆さんに是非呑んで頂きたい逸品です!
雅の智 一升瓶
通販で2020お正月用に購入するも年末開封
最高に美味しい🍶
年明けにはもう無いだろうなぁ…笑
岡山朝日米 純米大吟醸 最高!フルーツ感、フレッシュ感、程良い濃厚感、キレのバランスよし。
純粋に旨い
純米大吟醸 2019新酒
三重・鈴鹿市の酒、作!
岡山県産朝日山100%使用の
純米大吟醸!
SAKE COMPETITION 2019
GOLD 第1位受賞酒!
ぅま〜(๑><๑)!
えぇなぁ〜(〃艸〃)♡
ん?これ忘年会に持って行く予定だったのでは…?(笑)
作 奏の智 清水清三商店株式会社
三重県鈴鹿市 精米歩合50%
スッキリ
新酒2019純米大吟醸
なんとか四合瓶1本だけ入手!12月販売分は一升を狙います!
注いだ時の作らしい匂いがたまりません!味も作らしい味わいですが水々しくフレッシュな味わいです!香り酸味苦味のバランスが最高で自分の中ではダントツ一番です!
流石、世界一(^ ^)
恵乃智 純米吟醸 中取り
雅乃智 最高! 微発泡感、フレッシュ感、弱いフルーツ感、ライムのような香り、キレ、苦み。かなり好き。
2019 純米大吟醸
りなてぃが、東京で買ってきたやつ
白鶴が使ってる米で作ったらしく 甘口やった!
雅乃智 純米吟醸 兵庫・愛山
激レア(と思ってる)
出張先で見つけ、思わず購入→クール宅急便で宅送(^_^;)→嫁が呆れる。
もう、まったり感半端ないくらいスイート。愛山ファンにはたまらんです。
新酒2019 純米大吟醸
久しぶりの投稿です。新酒値段高かったけど、飲んでみたかったので、買いました。フルーティ飲みやすいお酒です。
インプレッション 無濾過直汲 精米歩合60% 微発泡で文句無しに旨い!
香りが良い
香りと味の印象がやや違うが、喉に広がる味の奥行きがすごい
新しいフルーツのような、そして後味がスッキリ。とてもいい意味での甘さがほのかにのこる。
呑みやすいし美味しい!
三重・鈴鹿市の酒、作!
兵庫県産愛山100%使用の純米吟醸!
作まで愛山を使うのか( ̄▽ ̄;)
と、思ってましたが(/◎\)ゴクゴクッ
こりゃー美味いわ!(๑><๑)
純米原酒 無濾過直 ZAKU IMPRESSION type H
微かにエメラルドグリーン色でフルーティ、酸味もありしっかりした味
旨い😋
純米吟醸原酒 無濾過直汲
うめーし、ボトルかっけーし。