
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、飲みやすく、フルーティーで後味が良い純米吟醸酒です。香りは華やかで、旨みや甘みがしっかり感じられます。食事に合うお酒であり、穏やかな酸味や豊かな旨みが特徴的です。また、口当たりはソフトでありながら余韻に甘味があり、料理との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
雅之智 純米吟醸 流石の一言
雅乃智
甘みと旨みが凝縮された日本酒。
酸味と旨味のバランスがいいですね^ - ^
微炭酸で夏には最高ですね!!
作 玄乃智 純米(清水清三郎商店・三重)
まだ開けません(笑)
作 恵乃智
同じお酒二本買いました。ふわっとした甘味と香、微妙な発砲感がいい
作
純米大吟醸
2018新酒
スッキリ甘旨い香り高く後味も透明感あり
IMPRESSION-G 無濾過槽場直汲み 国産米
精米歩合60% アルコール度数 16度
作 純米大吟醸 朝日米
旨い。
まろやか。
雅乃智
玄の智 純米
香りがよく
甘めだが
スッキリ飲める
伊勢志摩サミットで飲まれた打ちの1本。
純米酒
穂乃智(ほのとも)
精米歩合60%
伊勢志摩サミットで提供されて有名になった銘柄
Fruity and chewy on the front end with tapering to a hint of alcohol and then finishing clean and wet. Very satisfying.
穂乃香を頂きました。かなり完成度の高いお酒でした
なんてこった!
うますぎ
コレは美味しい!
クセもなく"うまい"の一言です。
IMPRESSION H
親からの伊勢土産でございます(おねだりしました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎))コレ、どストライク👍立ち香はほんのりラムネ様。甘旨酸苦味のバランスは保ちつつも気持ち酸強め、ガス感もあり。アル感を感じさせないのは流石、ザク😆コレ、正規代理店だと1,700円チョイなのですが、某旅館で親は5,000円超で購入したとのこと😅皆様、旅行先でのお買い物はお気を付け遊ばせ。歩合60% 酵母1401
中部地方のお酒らしい、濃い味付けのお酒でした。
雅乃智 純米吟醸
香り、酸味、苦味、甘味、旨味、全てのバランスが最高。
作シリーズはどれも間違いなし!
日本酒の中で今のところ1番!
果物感があり香りが強く甘みもあるので、
スッキリど辛口が好きな人にはですが、
芳醇な日本酒が好きな人には是非呑んで貰いたい。
最高です!
うちの店でも超オススメの逸品です!
もし可能なら蔵に行って色んなお話しをさせて頂きたい。
見学できないのが残念。
作 Impression-M 純米吟醸
Impression=印象、感銘。絞ったばかりの新鮮なお酒の香味、風味を思いっきり感じて頂きたく、醸しました。Mは恵乃智純米。
純米大吟醸新酒 甘み、旨味共々バランス良くとても美味しいです、去年もいただきましたが変わらず個人的にも高評価です、来年も期待します。