
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、飲みやすく、フルーティーで後味が良い純米吟醸酒です。香りは華やかで、旨みや甘みがしっかり感じられます。食事に合うお酒であり、穏やかな酸味や豊かな旨みが特徴的です。また、口当たりはソフトでありながら余韻に甘味があり、料理との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
雅の智 純米大吟醸
山田錦
恵乃智
辛みと甘みが程よい。
20180913
三重県鈴鹿市の清水清三郎商店 銘酒『作』 純米吟醸
絶妙な酸味と心地よい旨みの余韻
サスガですね。
甘いが先に来て香り高く後味スッキリ!
朝日米の純大。
レベル高い。
庄内で飲めるのはここしかない、串きの
朝日米は芳醇でまろやか
かんぱーい!
2本目はこれ
これはラベル通り
三重の酒は旨いですね🎵
穂乃智よりフルーティ。美味しいお酒です。
純米大吟醸 SAKE nouveau
かいざん一滴水 愛山の純米大吟醸
三重・鈴鹿市の酒、作!
山田錦100%使用の
雅乃智・中取り・純米大吟醸!
火入れなのにこの美味さ!
SAKE COMPETITION 2018
GOLD受賞酒!
最高でーす!(≧▽≦)ゞ
三重県のお酒、凄くフルーティーで美味しいお酒です
全量山田錦!
美味い‼️
これが第一印象。
香りも華やかで爽やかな香り。
パインとか洋梨とかの味わいかなぁ〜
いずれにしても私の好きな味わい。
これで約2000円はリーズナブル。
さすがゴールドメダル🎖って感じです。
三重県の酒9本。
1.瀧自慢 純米吟醸
2.瀧自慢 純米大吟醸
3.作 純米吟醸
4.鈴鹿川 純米大吟醸
5.高砂 純米大吟醸
6.作 純米大吟醸
7.半蔵 純米大吟醸
8.作インプレッションN純米大吟醸
開栓済み
Sake from Mie Prefecture, smooth and dry, but leaves you with a taste of rice, 50% polished!
口に入れたスッキリ感、後から来る濃厚な甘味と旨味、ちょっと酸味、スッキリ喉越し。久々にホームランかもよ?
芳醇な辛口といった感じ。旨い!
白鶴錦 純米大吟醸
作 純米大吟醸
@三重県鈴鹿市
去年の冬の新酒。
旨すぎてリピート。
リピートしてもやっぱり旨い。
香り ★★★★★
旨味 ★★★★☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★★
#日本酒 #作 #清水清三郎商店株式会社 #166
旨味、甘味、後味柔らか
インプレッションN!
悪い豚さん
山田錦 中取り 別囲い 限定品
n's selection
裏メニュー
作 雅の智 中取り 純米大吟醸。華やかな香りとふくよかな味わい。言葉はいらないほど美味しい酒です。2018.7.21 自宅にて。