
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、飲みやすく、フルーティーで後味が良い純米吟醸酒です。香りは華やかで、旨みや甘みがしっかり感じられます。食事に合うお酒であり、穏やかな酸味や豊かな旨みが特徴的です。また、口当たりはソフトでありながら余韻に甘味があり、料理との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
奏乃智(かなでのとも)
遅ればせなら初ザク〜(笑)人気のある作、如何程か。最初、甘いっ‼️と思ったのですが食中酒として頂いたら懐の深さよ。変幻自在。平目の昆布〆から燻りがっこのマスカルポーネチーズ和えまで上手く受け止めますね。甘さは控えてキレイな酸旨苦味がアテに合わせてバランスを取ってきます。強すぎない果実香もリフレッシュ感があって良い💕御見逸れしました😆酵母:協会14系 歩合:50%
Impression 純米原酒 無濾過直汲 (゚д゚)ウマー
雅乃智なかなか取り純米大吟醸!
んっっっまーーーい!
(解説不要)
作-雅乃智
三重県伊勢で呑んでます。
ヤッパリ上手い
作 恵の智
香りも良くフルーティー
美味しい
値段は、2,654円
大智
芳醇です♪
純米吟醸。
純米 無濾過原酒 typeH 流石、作です、純米以上の物を出してきますね、
その他のtypeも試したいと思います、
瓶も写真では分かりづらいですがとても綺麗です、
機会があれば試す価値ありです。
微発泡、メロンとマスカットのような程よい甘味、キレもよく、苦味酸味は感じない、
美味しいです。
作 雅乃智 純米吟醸
作純米酒稲乃智
甘い
ZAKU IMPRESSION H 純米原酒
生牡蠣と作、雅乃智。
本郷の寿司屋。
作 中取り 純米大吟醸 雅の智
甘すぎずスッキリめけど、ジューシーさも感じる。美味しい。かなり好きなタイプ。
作 奏乃智 純米吟醸
やっぱり安定で爽やかさと飲み口の良さは最高です。5杯目ですが、味わえます(個人の感想)
JAL羽田サクララウンジにて
作 prototype M 無濾過 槽場直汲み 極微発泡 瓶火入れ
かなり美味い。
ガス感じメロンのようなジューシーさ。
コスパもいい方かなと。
ザク・インプレッションtypeG
純米原酒無濾過直汲。ほのかに甘口だけど、酸味もあって旨い!日本酒苦手という人に飲んでもらいたい。
作 Impression G 玄乃智の一回火入れバージョン。爽やかな酸、華やかな香立ち、あまりに好み過ぎて一瞬で4合瓶がなくなりました。伊勢型紙をあしらった瓶デザインも素敵です。
純米吟醸 Z
作 玄乃智
香りも良く、程よい酸味がありながら主張も少ないので、どんな料理にも合いそう。
お値段も、2,654円とお手頃。
雅乃智。
3年に渡るプロジェクトが本日終了‼︎
あとは、結果を公式にリリースするだけ。
お疲れ様私!
作 雅乃智 純米吟醸
フルーティで甘く優しい口当たりって裏書きに偽りなし。
いくらでもいける。あまり日本酒になれてない人でも美味しく飲めると思う。
作 槐山一滴水 純米大吟醸 岡山雄町
作 純米大吟醸 中取り 雅の智
三重県 清水清三郎商店
やはり美味い 軽やかな口あたり 鼻腔をくすぐる香り 作にハズレなしです